日誌

2024年6月の記事一覧

3ツ星 学校開放(味噌づくり体験)

学校開放で5年生は、家庭科の授業を行い、地元の宮島醤油さんの協力の下「味噌づくり体験」をしました。

ふかし立ての熱々の大豆をつぶすところから始まり、混ぜたり詰めたりしながら分担してつくっていきました。

NHKととちテレの取材が入りましたが、児童はカメラの前で少し緊張しつつも、いつも通り伸び伸びと活動していました。

この日仕込んだ味噌は、会社で預かってもらい発酵させ、11月の調理実習で実際に使います。うまくできたかどうかは、その時まで分かりませんが、それもまたよいところかもしれません。

今回、宮島醤油さんからの相談で実現しましたが、生きた教材を使った授業は、児童の学習活動にとても効果があることを再確認できました。

花丸 学校開放日(SNS出前講座・引渡し訓練)

26日は学校開放日でした。

午後からは、保護者も授業参観に参加し、賑わいを見せておりました。

6年生は、スマートフォンなどの情報端末を正しく使うためのSNS出前講座が行われました。

講師に株式会社スキットの方をお迎えし、お話を聞いたり話し合ったりしながら、正しい使い方について学びました。

1年生は、引渡し訓練を体育館で行いました。やはりお家の人と会うと安心するのか、みんなよい表情をしていました。

 

花丸 校内美化活動(6/20)

掲載が遅れましたが、先週20日木曜日に、校内美化活動が行われました。

普段の清掃では行き届かない校内の草とりなどを行いました。

限られた時間ではありましたが、児童は一生懸命取り組みました。

草とりは、頑張った分確実に草が減るのが目に見えてわかるので、達成感の大きい作業だとつくづく思います。

 

キラキラ 児童朝会(委員会紹介)

今日の朝会は児童朝会で、委員会の紹介が行われました。

委員会活動は5・6年生が中心となって活動しているので、普段の活動の様子を1年生から4年生に知ってもらうために行いました。

さすが6年生の各委員長、しっかりと活動の様子を伝えることができました。

 

花丸 人権教室

本日2校時、4年生で人権教室を行いました。

講師の先生として、宇都宮市方法務局宇都宮人権擁護委員協議会人権擁護委員の平野洋一先生をお招きして、分かりやすく人権について学ぶ機会を設けました。

和やかな雰囲気で人権教室は進み、児童もよく聞いて参加していました。

4年生なりに「人権」について考えてくれるきっかけになれば嬉しいです。

「友」という文字は象形文字「手」と「手」を合わせてできたというお話し中

キラキラ 2年生の野菜が成長

2年生が育てている野菜たちがぐんぐん成長し,花が咲き,実をつけ始めています。

毎朝,本当によく水やりをやっています。

子供たちも水をやりながら自分の苗の成長具合を見ながら様々な発見をしていて,いつも見て見て!と声をかけられます。

誰に教わるわけでもなく、こうして自分たちで発見しながら、気付きながら獲得していく知識はとても大切です。

花丸 第1回音楽朝会

今日の朝は、1回目の音楽朝会が行われました。

6月15日が県民の日だったこともあり、歌は「県民の歌」と「宇都宮の歌」でした。

途中で栃木県のゆるキャラに関するクイズもあって楽しい集会となりました。

みんな大きな声で元気に歌えました。5年生では、オリジナルの振り付けで楽しみながら宇野宮の歌を歌う姿もみられました。(この踊りを動画で紹介しようと試みたのですが、操作ミスで撮影されていませんでした・・・)

 

お知らせ クラブ活動の日

今日はクラブ活動がありました。

それぞれ興味のあるクラブに在籍し、思い思いに活動に参加していました。

普段の授業とはまた違う児童の表情が見られて嬉しいです。

ゆっくり回っていたら、全部回り切れませんでした。

行けなかったところは、また次回に・・・。

 

給食・食事 地産地消週間給食・最終日

地産地消週間給食の最後は、明日の県民の日に合わせて「県民の日メニュー」です。

メインは、「モロのから揚げ」。

今日も多くの地元産食材が使われていますが、モロはサメですので、さすがに地元産とはいきません。しかし、昔、遠い海から傷まずに栃木県まで届けられた貴重な海のたんぱく源です。そんなことを思いながら食べてみるのもよいものです。

給食のモロのから揚げのレシピは、下のURLから。

https://cookpad.com/recipe/6089521

 

給食・食事 地産地消週間給食4日目です

給食の地産地消週間もあと2日です。

今日は、米粉パンに宇都宮産ブランド小麦粉「ゆめかおり」が入っているとのこと。

今日も、野菜類はほぼ地元産です。

揚げじゃが芋のトマトソースは、揚げたジャガイモの風味が絶妙で美味しかったです。

明日は地産地消週間最後にして、栃木県民の日メニューとなります。

 

お知らせ 地産地消週間給食3

毎日給食の話題ばかりですが、本日も地産地消週間給食です。

今日のメインは地元産ごぼうを使った「ごぼうカレー」です。

ごぼうはささがきにしているので柔らかく、風味も少ないので、苦手な児童もぺろりと食べられると思います。

写真ではごぼうが入ってるのは分かりにくいかもしれませんが・・・。

大変おいしくいただきました。

ごぼう分かりますかね・・・

給食・食事 地産地消週間給食

今週は地産地消給食です。

給食の食材の多くに、宇都宮市又は栃木県産のものが使われています。

今日は、下の画像の赤文字の食材以外に、餃子のニラなども栃木県産です。(ニンジンが黒文字ですが、赤文字(県産)とのことです。)

かんぴょうはもちろんのこと、野菜が多いですね。地元の恵みを存分にいただきます!

キラキラ 学校園小中あいさつ運動

今日は朝から清原中学校の生徒の皆さんと,あいさつ運動を展開しました。

お兄さんお姉さんに交じって、いつもより元気に大きな声であいさつができました。

運営委員会の児童に加え、飛び込みでどんどんお手伝いの児童が増え、最終的には60人を超えてしまいました。

中学生と上級生がたくさん並んで大きな声で挨拶しているので、恥ずかしい、ちょっと怖いと思う下級生もいましたが、曇天の中明るい挨拶が響き渡り、今日という一日が始まりました。

参加してくださった清原中学校の皆さん、ありがとうございました!

  朝早くからお疲れさまでした!

晴れ 新体力テスト実施

1週間前は運動会がありましたが、今日と明日は新体力テストです。

今日は、校庭でソフトボール投げ、立ち幅跳び、50m走、体育館で反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。

みんな真剣に、去年の記録を上回るべく奮闘していました。1年生は初めてでしたが、説明をしっかりと聞きながら一生懸命に取り組むことができました。

今日も、先日のサツマイモの苗植え同様、下級生を引っ張る6年生の頼もしい姿が随所で見られました。素晴らしいです。

明日は、20mシャトルランです。

 

給食・食事 かみかみ給食

今日の給食は、通称「かみかみ給食」。

しっかり噛んで食べる習慣を身に付けてもらうために、いつもより、ちょっと歯ごたえのある食材が入っています。

今回は、イカとみそ汁の中に茎わかめ、タケノコが入っています。

デザートのゼリーも少し固め?に感じました。

給食では、食育の観点から様々な工夫をしています。

お知らせ 花と花言葉コーナー

昇降口のほぼ中央、各委員会の掲示板横に、花と花言葉のコーナーができました。

学校業務の先生が児童のために設けてくださいました。

今回は、ニンニクの花です。

交換は不定期となりますが、来校の際はぜひご覧ください。

花丸 サツマイモ苗植え

今日の2時間目に、サツマイモの苗植えを全校児童で行いました。

今回も先日のマルチ張りに引き続く、地域の芋レンジャーの皆様が力を貸してくれました!

全部で1000本の苗を一斉に植えました。

縦割り班ごとに1列ずつ植えましたが、6年生が自分の班の下級生たちをよく面倒を見てくれたおかげで、手際よく終わらせることができました。

芋レンジャーの皆さんも6年生の活躍をとても素晴らしいとほめていましたよ!

6年生が最後に苗がちゃんと植わっているか確認し、5年生が水やりをして終わりました。

秋の収穫が待ち遠しいです。