NEWS

NEWSコーナー

委員会活動

 13日に委員会活動がありました。掲示物作成や朝会の練習や行事に向けての準備に取り組んでいました。学校のために何ができるかを考えて行動している高学年の友達は素晴らしいですね。

 図書委員会:図書室を彩る冬の掲示物作成 

 図書委員会:図書室を彩る冬の掲示物作成      健康委員会:かぜ・感染症予防強化週間の掲示物作成

  

 企画委員会:6年生を送る会のゲーム内容の話し合い  給食委員会:児童朝会に向けて,発表の練習

身体計測 下学年

 12日に,1~3年生の身体計測がありました。夏休み後にあった身体計測時から何センチも身長が伸びた友達が多くいました。小学生の身体の成長具合には改めて驚かされます。これからも元気に健やかに成長していきましょう。新しい学年に変わったときに,あとどれくらい身長が伸びているか楽しみですね。

  

 

冬休み明け全校朝会

 明けましておめでとうございます。本年も本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いします。

 11日に全校朝会がありました。校長先生は,友達の気持ちを想像することや自分の気持ちを上手に切り替えていくことの大切さを伝えました。友達の気持ちを想像していくうえで,『読書』がとても有効だそうです。多くの本を進んで読んでいけるといいですね。

 業間休みは,久しぶりに会う友達と楽しく校庭で遊んでいる姿が見られました。寒さも厳しさが募りますが,元気いっぱいに生活していきましょう。

 

  

 

 

 

冬休み前の全校朝会

 12月24日は,冬休み前の全校朝会と表彰朝会がありました。

 表彰では,夏休みに取り組んだ絵画や書道,読書感想文,文芸,安全マップなどの表彰がありました。各教室から代表児童が表彰されるたびに大きな拍手の音が聞こえてきました。

 全校朝会では,校長先生からは,2学期からの2か月半に掲げた目標の振り返りをしてくださいというお話がありました。できた自分とできなかった自分を自分で見つめ直すことは,次に進むためには大切なことですね。

 児童指導主任の先生からは,外出時の約束,自転車の乗り方など安全に関するお話がありました。

 安全と健康に気をつけて,生活を送ってください。1月11日にまた会えるのを楽しみにしています。よいお年を♪

 

  

 

今年最後のクラブ活動

12月23日に今年最後のクラブ活動がありました。

屋外スポーツクラブでは,冬の寒さに負けず,元気に王様ドッヂボールをしていました。

風邪には注意してくださいね。