NEWS

NEWSコーナー

大掃除週間

 12月20日~24日までの1週間は,校内大掃除週間でした。

 子どもたちは,普段より5分長い清掃時間を活用しようと,いつも手が行き届かないところを掃除したり,時間をかけて掃除をしたりしていました。

 これで,すっきり新年が迎えられそうですね!

 

  

タブレット研修

 12月22日の放課後,先生たちはタブレット研修を行いました。

 タブレットを活用した授業が充実するよう,先生方も一生懸命頑張っています。

 この日は,「まなびポケット」に新しく加わった機能についての説明や扱い方などを学びました。冬休み明けからまなびポケットも活用できるようにしていけたらと考えています。

 

友だちタイム

 12月22日のロング昼休みに友だちタイムがありました。太陽の光が降り注ぐ絶好の友だちタイム日和でした。

 各班に分かれて,仲良く遊んでいる姿が見られました。

 6年生が今まで引っ張ってきた友だちタイムでしたが,今後は5年生にバトンタッチします。6年生になる準備を友だちタイムの計画でもしていきましょう。また,今回から1年生も6年生のお迎えなしに集合場所に行くことになりました。また一つお兄さんお姉さんになるステップとなりましたね。

 

  

業間休みは縄跳びに夢中

 学校の冬の風物詩の一つに縄跳びが挙げられます。

 今日の業間休みもジャンピングボードを使ったり,跳びやすいアスファルトのところを選んだりしながら縄跳びの練習をしている友達が多くいました。

 去年の自分を超えられるようにこれからも練習を頑張ってください。

 長なわの練習をしている友達もいました。冬休み明けから長なわも本格的に始まってくるので,少しずつ跳べる回数が増えるといいですね。

 

  

  

 

なかよしまつりのお礼をしたよ 1年生

 12月21日(火)の朝の時間に,1年生は,先日招待してくれたなかよしまつりのお礼を伝えにいくために2年生教室に行きました。

 1年生は,感謝の気持ちを込めた手紙と生活科で作ったことがあるまつぼっくりけん玉をプレゼントしました。

 来年は,今度入学する1年生におまつりを作っていく番。2年生のお祭りのよかったところを参考にして素敵なお祭りを開いてくださいね。