NEWS

NEWSコーナー

あいさつ運動4-1


 21日は4-1のあいさつ運動でした。この日はあいにくの雨ということで,昇降口であいさつ運動開始です。

 最初は恥ずかしさも感じられましたが,元気に声を出してあいさつする友達に触発されて,みんな大きな声であいさつしている姿が見られました。

 これからも,元気にあいさつできる4年生でいてくださいね。

 

プールの練習が始まっています


 放課後に4,5,6年生の希望者を中心に水泳練習をしています。5,6年生は宇都宮市水泳競技大会に出場するために一秒でもタイムを縮めようと頑張っています。

 毎日のように練習があるので,体調が悪くならないように気を付けながら,それぞれの目標が達成できるよう頑張って泳いでくださいね。応援しています!

          

民生委員との懇談会


 21日の放課後に民生委員さん,児童委員さんとの懇談会が図書室で行われました。

 民生委員・児童委員の皆さんは,担当する地域に暮らす身近な相談相手として活躍しており,定期的に高齢者の方がいる家庭に訪問したり,子育てに関する支援を担当したりしています。

 平成29年は民生委員制度ができて,ちょうど100周年を迎えます。随分と前から制度として確立していたんですね。

 陽光小学校の学区内で活躍している民生委員の方は全員が女性。宇都宮市内でも珍しいとのことです。これからも陽光地域のことをよろしくお願いします。

  

愛校作業 1年生

 農園活動の後,引き続き1年生は愛校作業を行いました。草むしりをしてきれいな学校にするために頑張りました。

 1年生は学校の東側を草むしりしました。アスファルトの隙間から生えてくる雑草は抜きにくく大変でしたが,頑張って取り組むことができました。

 
 暑い中頑張りましたね。2年生から6年生もそれぞれ時間を取って愛校作業に取り組みます。

第3回農園活動~1.2年じゃがいも収穫~


 20日の火曜日,1、2年生がじゃがいもを収穫しました。

 今回は,つばさ保育園の園児も一緒にジャガイモの収穫を行いました。つばさ保育園出身の友達にとっては,懐かしい友達に会えた時間となりました。

 みんな一生懸命に土を掘って,たくさんのじゃがいもを収穫しようと頑張っていました。今年はじゃがいもがたくさん収穫できて大豊作でした。大きなジャガイモを袋に入れて重そうにしながらも笑顔で持ち帰ることができてよかったね。

 収穫したじゃがいもは,給食で肉じゃがとして出される予定です。楽しみですね!

 
 今年は大豊作!おうちでも料理してもらって,おいしく食べてね。