NEWS

NEWSコーナー

第1回友だちタイム


 7月5日のロング昼休みに友だちタイム(縦割り班の共遊)がありました。6年生はみんなが楽しく遊べる遊びを計画し,みんなをまとめようとしている姿が見られました。どの班の友達も仲良く元気に遊んでいました。

  
 次回は9月です。何で遊ぶのか楽しみですね!

3・4年農園活動

4月にトウモロコシの種をまいて,今日が待ちに待った収穫です。街の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

みんな,喜んで収穫していました。

七夕給食

本日7月7日は七夕給食でした。
      
星形のハンバーグがうれしかったようで、最後に食べようととっておいたお友達がたくさんいました。
その他にも七夕汁のナルト・七夕ゼリーの中にもお星さまが入っていて、星を見つけるたび「あった~」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

天気に恵まれ、今夜は天の川が見られそうですね♪
皆さんの願いが叶いますように。

陽光まつり輪投げ大会


 24日に陽光地区老人クラブ連合会(老連会)主催の輪投げ大会が体育館で行われました。もともとは夏休み期間中に行われる陽光まつりの一部として行われていたそうですが,盛夏の体育館ではあまりにも過酷ということで,この時期に行われるようになりました。

 輪投げは3セットの2ゲームで行われました。輪投げは大変奥が深く,投げ方や構えがいろいろあり,力の加減ひとつ,投げ方ひとつで的に入るか入らないかがきまります。

 老連会の方たちは輪投げの練習を定期的に励んでいるようで,輪が的に吸い込まれるように入っていきます。素晴らしかったです。

 校長先生も教員も楽しみながら参加させていただきました。

 

3年リコーダー教室


 22日に3年生のリコーダー講習会が第2音楽室で開かれました。

 音楽では,3年生からリコーダーを習います。今は「シ・ラ・ソ」の指遣いを学習しています。

 リコーダーを上手に吹くコツや,リコーダーの種類について教えてもらいました。教えてもらったことを生かして,さらにリコーダーを上手に演奏できるようにしましょうね。