NEWSコーナー 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (1) 2025年7月 (9) 2025年6月 (11) 2025年5月 (8) 2025年4月 (12) 2025年3月 (2) 2025年2月 (1) 2025年1月 (11) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (11) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (1) 2024年4月 (5) 2024年3月 (1) 2024年2月 (2) 2024年1月 (4) 2023年12月 (2) 2023年11月 (4) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (6) 2023年6月 (5) 2023年5月 (6) 2023年4月 (7) 2023年3月 (9) 2023年2月 (4) 2023年1月 (10) 2022年12月 (21) 2022年11月 (23) 2022年10月 (4) 2022年9月 (10) 2022年8月 (8) 2022年7月 (33) 2022年6月 (32) 2022年5月 (23) 2022年4月 (16) 2022年3月 (14) 2022年2月 (19) 2022年1月 (20) 2021年12月 (44) 2021年11月 (26) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (12) 2021年7月 (56) 2021年6月 (2) 2021年5月 (13) 2021年4月 (8) 2021年3月 (8) 2021年2月 (0) 2021年1月 (2) 2020年12月 (19) 2020年11月 (19) 2020年10月 (13) 2020年9月 (1) 2020年8月 (5) 2020年7月 (16) 2020年6月 (15) 2020年5月 (4) 2020年4月 (13) 2020年3月 (27) 2020年2月 (26) 2020年1月 (32) 2019年12月 (22) 2019年11月 (18) 2019年10月 (15) 2019年9月 (8) 2019年8月 (2) 2019年7月 (34) 2019年6月 (35) 2019年5月 (25) 2019年4月 (18) 2019年3月 (10) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (30) 2018年11月 (33) 2018年10月 (18) 2018年9月 (16) 2018年8月 (2) 2018年7月 (34) 2018年6月 (38) 2018年5月 (20) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (2) 2018年1月 (10) 2017年12月 (1) 2017年11月 (5) 2017年10月 (12) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (16) 2017年6月 (23) 2017年5月 (31) 2017年4月 (19) 2017年3月 (71) 2017年2月 (58) 2017年1月 (35) 2016年12月 (48) 2016年11月 (64) 2016年10月 (55) 2016年9月 (55) 2016年8月 (12) 2016年7月 (46) 2016年6月 (71) 2016年5月 (62) 2016年4月 (42) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (1) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (2) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (4) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (9) 2014年11月 (3) 2014年10月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 あいさつ運動 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 12日に教職員によるあいさつ運動がありました。いつもの日とは違い,昇降口前に先生達が並んでいたから緊張した友達もいたかな?元気よく挨拶を返してくれた友達もいますね。挨拶がもっとできるようにしたいですね! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年 出前授業(ダスキン) 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月11日に1年生がダスキンさんの出前授業「お掃除教室」が開かれました。1年生が掃除を始めて約2か月。随分とお掃除の仕方もわかってきましたが,ここでもう一度,雑巾の絞り方や箒の掃き方を学びました。 子ども達にとって雑巾の「たてしぼり」や箒の「おさえばき」は新鮮だったようで,掃除の時間にさっそく実践している姿が見られました。今まで以上にお掃除が好きになって,学校をピカピカにしていきましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 2-1学級活動 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月5日に2-1で養護教諭の別井先生とT.Tで「むし歯にならないおやつの食べ方」についての授業を行いました。 むし歯にになりやすいものは,「甘くて,柔らかくて,歯につきやすいもの」,むし歯になりにくいものは,「砂糖が少なくて,かみごたえがあって,歯につきにくいもの」と学びました。みんなが好きなおやつはどうしてもむし歯になりやすいものばかり。工夫しておやつを食べたいものですね。食後の歯磨きも忘れずに! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 5年出前授業(東京ガス) 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月7日に5年生は東京ガスさんによる出前授業がありました。簡単な実験などを通して地球温暖化について学ぶものでした。 地球温暖化などの環境問題について正しい知識を得て,環境をできるだけ破壊しないように生活していける人になってほしいものです。 地球温暖化がこのまま進行していくと,異常気象がさらに多くなったり,海水面の高さが上昇して海に沈んでしまう島が出てきたりするなど深刻な事態を招いてしまいますね。二酸化炭素を必要以上に排出しないようにできることはしていきたいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 宇都宮市水泳大会 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月6日に5.6年生の代表児童がドリームプールかわちで行われた水泳競技大会に参加しました。 今まで放課後に熱心に練習を重ねた子ども達。練習の成果を存分に発揮することができました。一生懸命に水泳に臨む姿はもちろんのこと,競技前の態度なども立派でした。 全員が力を出し切って,いい表情していますね!ほぼ毎日あった練習本当にお疲れさまでした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 241242243244245246247248249 »
あいさつ運動 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 12日に教職員によるあいさつ運動がありました。いつもの日とは違い,昇降口前に先生達が並んでいたから緊張した友達もいたかな?元気よく挨拶を返してくれた友達もいますね。挨拶がもっとできるようにしたいですね! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年 出前授業(ダスキン) 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月11日に1年生がダスキンさんの出前授業「お掃除教室」が開かれました。1年生が掃除を始めて約2か月。随分とお掃除の仕方もわかってきましたが,ここでもう一度,雑巾の絞り方や箒の掃き方を学びました。 子ども達にとって雑巾の「たてしぼり」や箒の「おさえばき」は新鮮だったようで,掃除の時間にさっそく実践している姿が見られました。今まで以上にお掃除が好きになって,学校をピカピカにしていきましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
2-1学級活動 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月5日に2-1で養護教諭の別井先生とT.Tで「むし歯にならないおやつの食べ方」についての授業を行いました。 むし歯にになりやすいものは,「甘くて,柔らかくて,歯につきやすいもの」,むし歯になりにくいものは,「砂糖が少なくて,かみごたえがあって,歯につきにくいもの」と学びました。みんなが好きなおやつはどうしてもむし歯になりやすいものばかり。工夫しておやつを食べたいものですね。食後の歯磨きも忘れずに! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
5年出前授業(東京ガス) 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月7日に5年生は東京ガスさんによる出前授業がありました。簡単な実験などを通して地球温暖化について学ぶものでした。 地球温暖化などの環境問題について正しい知識を得て,環境をできるだけ破壊しないように生活していける人になってほしいものです。 地球温暖化がこのまま進行していくと,異常気象がさらに多くなったり,海水面の高さが上昇して海に沈んでしまう島が出てきたりするなど深刻な事態を招いてしまいますね。二酸化炭素を必要以上に排出しないようにできることはしていきたいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
宇都宮市水泳大会 投稿日時 : 2017/07/23 陽光小学校管理者 7月6日に5.6年生の代表児童がドリームプールかわちで行われた水泳競技大会に参加しました。 今まで放課後に熱心に練習を重ねた子ども達。練習の成果を存分に発揮することができました。一生懸命に水泳に臨む姿はもちろんのこと,競技前の態度なども立派でした。 全員が力を出し切って,いい表情していますね!ほぼ毎日あった練習本当にお疲れさまでした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}