城央小日記

日誌

なかよし班顔合わせ

なかよし班(縦割り班)で集まり,顔合わせをしました。

自己紹介の後には,今度集まったときに何をして遊ぶかを決めました。

高学年児童がリーダーシップを発揮し,話合いをまとめており,頼もしさを感じました。

6年校外学習 議会体験とLRT乗車・見学

6年生が議会体験とLRT乗車・車両基地見学の学習を実施しました。

まずは議会体験です。

議会体験では,初めに本校の魅力ある地域協議会長で市議会議員でもいらっしゃる渡辺様にご挨拶を頂きました。

それぞれが役について,実際の議会さながらの議事を行います。

議会体験の最後に,集合写真を撮りました。

続いて,宇都宮駅東口のライトキューブに移動してお昼です。

駅西口のトナリエにあるLRTのブースにてLRTの役目や今後の予定についての話を伺いました。

大谷方面への延伸を予定しており,子供たちも興味津々です。

いよいよLRTに乗車します。

車両基地のある平石まで乗車し,基地を見学しました。

宇都宮市政や交通行政について学ぶことができ,

将来の宇都宮を担う子供たちにとって貴重な1日となりました。

関係の皆様には大変お世話になりました。

避難訓練

今年度1回目の避難訓練が行われました。

地震の後に火災が発生したことを想定した訓練です。

どこを通って校庭に避難するのか,避難の際に気を付けることは何か,

どのように消火器を使用するのかなどについて学びました。

 

外での訓練が終わった後は教室に戻り,

それぞれの担任から話を聞き,今日の活動について振り返りを行いました。

自分の身を守るために,命を守るためにどうすればよいかについて真剣に考えることができました。