文字
背景
行間
城央小日記
日誌
グリーンサポーターさんありがとう!
グリーンサポーターさんがこんなにたくさんの雑草をとり,花壇をきれいにしてくださいました。


いつも,ありがとうございます!


こんなにきれいになりました。城山中央小学校には地域の皆様の”まごころ”もたくさんつまっています。

夏休み前に植えた,マリーゴールドとニチニチソウの株もますます大きく成長し,私たちを元気づけてくれています。
いつも,ありがとうございます!
こんなにきれいになりました。城山中央小学校には地域の皆様の”まごころ”もたくさんつまっています。
夏休み前に植えた,マリーゴールドとニチニチソウの株もますます大きく成長し,私たちを元気づけてくれています。
〇〇したいなー
PTAの皆さんが,こんな掲示物とポストを設置してくださいました。

コロナ禍,少しでも明るい展望がもてるように何かできることはないか・・・
と,知恵を絞ってくださいました。


さーて,何がしたいかなー??
コロナ禍,少しでも明るい展望がもてるように何かできることはないか・・・
と,知恵を絞ってくださいました。
さーて,何がしたいかなー??
1年生 生活科「砂遊び」
1年生が生活科で行った「砂遊び」の活動です。










みんなでやると,とってもおおきな作品になるのですね。
みんなでやると,とってもおおきな作品になるのですね。
学びをとめない!授業研究3年生
3年生が授業を提供し授業研究を行いました。
社会科「店ではたらく人の仕事」の授業です。


ひとりひとりが集めてきた「買い物調べ」の情報をグループごとにシートにまとめていきます。



クラスの集計結果がグラフになりました。


スーパーマーケットに行く理由を考えて,一人一人が入力します。






食べ物についての意見が多かったようですよ!
どうしてスーパーマーケットが人気かというと・・・

これから学習するめあてがさだまりつつあります。
社会科「店ではたらく人の仕事」の授業です。
ひとりひとりが集めてきた「買い物調べ」の情報をグループごとにシートにまとめていきます。
クラスの集計結果がグラフになりました。
スーパーマーケットに行く理由を考えて,一人一人が入力します。
食べ物についての意見が多かったようですよ!
どうしてスーパーマーケットが人気かというと・・・
これから学習するめあてがさだまりつつあります。
6年生 ふれあい文化教室
6年生がふれあい文化教室で「津軽三味線」にチャレンジしました。


6年生の雄姿をごらんください!









講師の先生方も,機会が少なくなってしまった子どもたちとのふれあいで元気をもらえたとおっしゃってくださいました。6年生の上達の早さにも驚いていましたよ。
6年生の雄姿をごらんください!
講師の先生方も,機会が少なくなってしまった子どもたちとのふれあいで元気をもらえたとおっしゃってくださいました。6年生の上達の早さにも驚いていましたよ。