城央小日記

日誌

土曜授業!

12月4日は全市一斉土曜授業でした。

今年は密になるのを避けるために,例年とは違った行事を行いました。

1,2年生は小野口様の畑へお邪魔して,ニンジンのにんじんの収穫体験!

糖度の高い大きなニンジンを,たくさん収穫できました。

遠くに見える多気山もとってもきれいですね。

3年生と4年生は・・

大久保館長のご厚意により,大谷資料館へ出かけました。

保護者の皆様にもたくさんご協力いただき,ありがとうございました。

5年生は冒険活動教室の報告会!

6年生は修学旅行の発表会です・・・が,続きはまた次回・・・

 

 

トイレが完成!ぴかっと輝けネバギバ城山献立!グリーンサポーター!

3,4年生お待たせしました。

2階トイレの工事が完成しました。

ぴかっと輝けネバギバ城山献立!

大谷石室納豆のパッケージは児童生徒の発案です。

グリーンサポーターさんいつもありがとうございます。

パンジーをたくさん植えました。来春が楽しみです。

とちまるくん リンゴ狩り 避難訓練・・・

とちまるくんが1年生に会いに来てくれました。

年が明けるといよいよ,冬季大会が日光市ではじまります!

2年生はリンゴ狩りに出かけました。生活科,バスの乗り方も学習します。

 

整理券をなくさないように・・・

森林公園入口から5分ほど歩いて,さあ到着です!

リンゴはねじったり引っ張ったりせずに・・・

川出リンゴ園の皆様,ありがとうございました!

続いて避難訓練,竜巻を想定して行いました。

良い機会なので,命を守るための行動について交通安全,災害安全,そして不審者対応の面から子どもたちに話をしました。