文字
背景
行間
城央小日記
城央小日記
校舎の窓をよく見ると・・・
校舎の窓にお世話になった6年生へのメッセージが張り出されています。
次期最上級生の5年生が「送る会」に向け準備を進めています。
寒空のもと,しっかり準備を進めています。がんばれ5年生!
そし6年生はこんなことを・・・
6年生も,一日一日を大切に!
雪景色!しもつかれ!
先週末はまごころ広場もうっすら白く雪化粧。
子どもたちはわくわく,私たち教職員はハラハラ。
融雪剤をまいて,積雪に備えました。
そして
給食は「初午&郷土料理こんだて」
栄養士が,しもつかれの始まりを紙芝居でお話ししました。
給食のしもつかれ,とても上品で美味でした!
1年生と昔遊び!
1年生が職員室に迎えに来てくれました。
「コマ回しを教えてください!」
「けん玉を教えてください!」
はい!よろこんで!
すごいすごい!よく回っていますね!
クラブ紹介!
新4年生の楽しみは何といってもクラブ活動です。
本校でも明日の10日に3年生のクラブ見学を予定していましたが,延期になりました。25日の金曜日に実施できればと準備を進めています。
昇降口を入ると,各クラブのポスターが張り出されていました。
オンライン授業”スイミー” そして5年生は・・・
1年生の教室にオンライン授業の看板が出されていました。
「ただいま配信中ですから廊下は静かに通りましょう!」という合図です。
教室に入ってみると
教卓から黒板を写しているのがわかりますか?
4年生は理科の授業にPCを持ち込んで学習していました。
そしてこちらは5年生。最上級生になる準備が始まっています。
伝統をしっかり引き継いでください!