文字
背景
行間
城央小日記
日誌
演劇鑑賞会 劇団かかし座「不思議の国のアリス」
6月15日は,演劇鑑賞会を行いました。
密集を避けるため,1~3年生と4~6年生の2回に分けて鑑賞しました。
かかし座の皆さん,朝早くからの準備など大変お世話になりました。
役者さんの演技と映像,影絵の3つの表現が調和し,物語を楽しく,分かりやすくしてくれました。
秋が楽しみサツマイモ苗植え
秋の収穫を目指し,全学年の児童がサツマイモの苗を植えました。
ボランティアの小野口さんに,苗や畑の準備からお世話になりました。
ありがとうございます。
当日は,1・6年,2・5年,3・4年の組を作り,時間をずらして苗を
植えました。 どの学年も,植え終えた後に「大きくな~れ」「よろしく~」
などと,苗に向かって声をかけていました。
秋の収穫が楽しみですね。
グリーンサポーターの皆さん ありがとうございます
児童会緑化委員会の活動を,グリーンサポーターの皆さんにご支援いただきました。
ダリアなどの苗を植えることだけでなく,事前に土や肥料の入れ替えも行っていただき,ありがとうございました。
第3校歌「石山の歌」が小説に使われました
大谷を舞台としたグルメとファンタジーの小説「百年厨房」が発刊されました。
その中で,本校の「石山の歌」が使われたことから,先日,学校に献本がありましたので紹介します。
プール清掃
夏に向けてプールの準備が始まりました。
まずは,PTA環境整備部の皆さんが子どもではきれいにすることが難しい場所を清掃してくれました。
ありがとうございました。
そして,5,6年児童による仕上げの清掃です。ご苦労様でした。夏日が待ち遠しいですね。