城央小日記

日誌

サツマイモ大豊作

 学校農園のサツマイモが大豊作でした。

 昨年よりも,ウネを3割くらい減らしましたが,2,000本を超える収穫でした。

 苗の発注から畑の手入れ,収穫等の指導をお願いした小野口さんのおかげです。

 

 

  

  

  

  

  

 収穫したサツマイモは,給食で食べたり,配ったりしました。

 小さなものは,宇都宮動物園に動物の餌として差し上げました。

5年冒険活動教室

 10月14,15日に,5年生が1泊2日の冒険活動教室へ行きました。

 篠井町の里山にある 平成記念うつのみや冒険活動センターで,登山や野外おやつ作りなどを行いました。

  

 

 

  

 

 

 

  登山前の元気な姿です。

  この後,三山を登ってきました。

 

 

 

 

  

  

  

  

 

 センター職員の皆さん。2日間お世話になりました。

1学期を振り返って

城山中央小学校の皆さんへ

 4月の始業式や入学式で,今のやる気を持ち続けるために一人一人ががんばろうと思うことを考えてくださいと,校長先生が話しました。どんなことをがんばったか,次の画像を見ながら思い出してください。

ー入学式ー

   

ー1~4年遠足ー

 

 

ー修学旅行ー

ーさつまイモ苗植えー

  

 

ー プール開き -

 

 

ー 演劇鑑賞 -

 

ー 日々の授業 -

 

  

合唱部の美声お披露目

 本校では秋のうつのみやジュニア芸術祭参加に向けて,夏休み前から特設の合唱部活動が行われます。

 4~6年生の希望者が昼休みなどを利用して練習を行い,9月の芸術祭に参加し活動を終了しました。その成果である美しい響きを,全校児童で共有するために,体育館で録音する様子を4~6年生全員が視聴しました。そして,撮影・録音した映像は,終業式で放送し,1~3年生にも視聴してもらう予定です。