文字
背景
行間
城央小日記
日誌
10月6日一学期終業式
宇都宮市は2学期制のため,本日10月6日(金)が終業式です。
児童には,昇降口横に植えたサツマイモが暑い夏を乗り越えて大きく育ったことと,児童一人一人も体だけでなく,心が豊かになる,多くのことを知るなどの大きな育ちがあったことを関連付けて,テレビ放送で伝えました。
各学級では,担任が5時間目に通知票を一人一人に説明しながら渡していました。
家に帰ったら,家の人に通知票を渡しながら,毎日ご飯を作ってくれたことや洋服の準備をしてくれたことなど,
感謝の言葉を伝えるように話しました。お子さんから「ありがとう。」の言葉はあったでしょうか。
9月26日 4年クリーンセンター下田原見学
9月12日 3年社会科校外学習(スーパーマーケット見学)
9月13日 不審者対応避難訓練
不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
非常時に備え,危険を回避する方法や,対処法を考える機会になりました。
感謝 PTA除草作業 きれいになりました
9月2日(土)6:50から,PTA除草作業がありました。
児童も参加し,まごころ広場,校庭花壇,借用している臨時駐車場が,見違えるようにすっきりしました。
ありがとうございました。