城央小日記

日誌

能登半島地震に想う

 1月1日の災害について,冬休み明けの朝会で話し,犠牲者へ黙とうを捧げました。

 その後,6年生の授業で地震について科学的に学びました。児童の中で,災害の恐ろ

しさとそのメカニズム,被災者への想いが交差したのではないでしょうか。

  

卒業へ向けて1

 6年生が本校を巣立つ日が近づいています。

 卒業の前に,在校生が感謝を伝える6年生を送る会が行われます。この準備や当日の運営を取りまとめるのが

5年生です。少しずつ準備をはじめました。この画像は,6年生への感謝を記す手紙作成について,5年生が1

から4年生に依頼している様子です。

 

 

3,4年 益子遠足

 計画では3,4年が一緒に実施する予定でしたが,学級閉鎖のため別日に行いました。

 どちらの学年の児童も楽しみにしていたので,行くことができてよかったですね。

ー3年 陶芸体験と益子自然の森散策ー

 

 

 

 

 

 

ー4年 陶芸体験と陶芸美術館等見学ー