城央小日記

城央小日記

避難訓練(竜巻)実施について

避難訓練(竜巻)を実施しました

11月11日に,竜巻対応の避難訓練を実施しました。今回の避難訓練では,屋内で竜巻や暴風に直面したときに取るべき対処法を実践しました。避難完了後は各教室で,気象庁作成の「急な大雨,雷,竜巻から身を守ろう」の映像を視聴して屋外での対処法を学習し,身の回りの危険な状況や安全に避難する方法について考えることができました。

      

                                                    

 

「百年厨房」寄贈

 「日本おいしい小説大賞」を受賞した村崎なぎこさんの「百年厨房」小学館は,大谷地区を舞台とした小説です。

 この小説には,城央小の第三校歌「石山の歌」が使われています。出版前に著作権の確認をしたなどの御縁で,令和4年に出版されたときに献本を頂き,さらに単行本が発刊された今回も献本を頂きました。

  

スポーツの秋 芸術の秋

 10月29日に宇都宮市小体連陸上競技大会,10月3日にうつのみやジュニア芸術祭がありました。

 宇都宮文化会館で行われたジュニア芸術祭の作品の一部は展覧会後に,城山地区文化祭で地区市民センターに展示されました。

 

陸上競技大会は,カンセキスタジアムを使って開催されました。

 

 スポーツの秋 芸術の秋です。

ミシンボランティアについて

ミシンボランティアでお世話になりました

5年生の家庭科「ミシンで楽しくソーイング」の学習でランチョンマットの製作が始まりました。5年生にとって初めてのミシンの学習です。10月31日には保護者のミシンボランティアの方が来てくださり,ミシンの縫い方を支援してくださいました。しるし付けやしつけ縫い,ミシン縫いと,製作していてやり方に不安があったときに声を掛けていただき,安心して進めることができました。分からないところのやり方を教えていただき,スムーズに製作することができました。ボランティアのご協力に感謝しています。

城央小魅力ある学校づくり地域協議会では,随時,学習支援ボランティアを募集しています。ご協力いただける方は,是非学校までお声を掛けてください。引き続きのご協力をお願いいたします。