学校日誌

1年生 クロームブックを使いこなそう

今日の1年生の授業では,パソコンを使って課題に取り組んだり,課題を提出したりする練習を行いました。ICT支援員の先生にも手伝ってもらいながら,クラスルーム内に配布された課題に取り組みました。また,「提出する」「提出を取り消す」などの操作も初めて行いました。

パソコンの操作がどんどん得意になっています。

 

本 図書委員会による読み聞かせ

7/10(月)の読書タイムでは,図書委員会が各クラスで読み聞かせをしました。少し緊張気味でしたが,頑張って読むことができました。聞いている子たちの態度もとても立派でした。

読書ビンゴのパーフェクト賞の表彰もしました。プレゼントはキャンディー棒しおりです!

社会を明るくする運動 市民の集い

7月8日(土)に宇都宮市オリオンスクエアで,「社会を明るくする運動 市民の集い」が行われました。昨年度の「社会を明るくする運動作文コンテスト」で最優秀賞を受賞した,6年押久保さんが作文の朗読をしました。「笑顔で明るい社会を」という題名で,社会を明るくするために自分ができることについて,立派な態度で発表しました。

2年生 養護教諭による歯科指導

    養護教諭による歯科指導がありました。歯の大切さやむし歯になる原因,正しい歯のみがき方などについて指導してもらいました。特に奥歯の大切さについて知り,これからは歯みがきを,より丁寧にしようという気持ちをもつことができました。

 

宇都宮市小学校水泳競技大会(Bブロック)

今日はドリームプール河内にて宇都宮市小学校水泳競技大会のBブロックが行われました。

本校の代表として,5年生2名,6年生9名が代表選手として大会に参加しました。

代表の児童たちもこれまでの練習の成果を発揮し,全力で取り組んでいました。

児童にとって貴重な経験となったと思います。

 練習や応援にご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。