文字
背景
行間
学校日誌
陸上競技大会
朝早く出発した陸上。
全員ケガ等もなく無事に戻ってまいりました。
それぞれがベストを尽くし、平石北小の代表として立派な態度で出場してきました。
自己ベスト更新した人も多かったです。
何よりも素晴らしいなと感じたのは応援する姿。
マナー、ルールを守って一生懸命に頑張る友達に声を掛ける。
とても素敵でした。
全員ケガ等もなく無事に戻ってまいりました。
それぞれがベストを尽くし、平石北小の代表として立派な態度で出場してきました。
自己ベスト更新した人も多かったです。
何よりも素晴らしいなと感じたのは応援する姿。
マナー、ルールを守って一生懸命に頑張る友達に声を掛ける。
とても素敵でした。
陸上競技大会へ出発
宇都宮市陸上競技大会に向け5・6年代表児童が出発しました。
学期間休業明けからの短い期間、放課後に練習をしてきました。
昼休みに自主練に取り組む姿も見られました。
こういった先輩の姿を見ることができることは素敵だなと感じました。
大人があれこれ言うよりも効果的。
こうやって先輩たちの思いは受け継がれていくのかな・・・なんて思いました。

それぞれがベストを尽くすよう応援してきます。
お見送りに来てくださった保護者の皆様、
朝早くからありがとうございました。
学期間休業明けからの短い期間、放課後に練習をしてきました。
昼休みに自主練に取り組む姿も見られました。
こういった先輩の姿を見ることができることは素敵だなと感じました。
大人があれこれ言うよりも効果的。
こうやって先輩たちの思いは受け継がれていくのかな・・・なんて思いました。
それぞれがベストを尽くすよう応援してきます。
お見送りに来てくださった保護者の皆様、
朝早くからありがとうございました。
5年生 脱穀作業!
今日は、先日刈り取った稲の脱穀作業。
今回も鈴木さんにお世話になりました。
機械に稲を入れると”もみ”が面白いように取れました。
高速回転するローラーの機械に
そのもみを入れるときれいに剥けていきました。
自分たちが植えて、刈り取り
やっとの思いでここまで来ました。
お米一粒一粒がかわいく見えます。
自分たちがいつも食べているお米も大事にしていきたいと思った一日です。
4年スケート教室
今日,4年生はスケート教室に行ってきました。
スケート靴を初めて履く人もいて少し緊張しました。
氷がカチカチに張ったリンクで,一足先に冬の寒さを体感してきました。
スケート教室の先生が安全に滑る方法を教えてくれたので,少しは安心して滑ることができたかな?
最後のほうは,後ろ向きの滑り方に挑戦している人もいました。
一人ひとりが楽しみながら挑戦できていて素晴らしかったです。
1・2年昔遊び
1・2年生は今日は楽しみにしていた昔遊び体験。
平石地区老人クラブ連合会の多くの方々にお越しいただき
子どもたちに遊びを教えていただきました。
子どもたちは目を輝かせていろいろな遊びに夢中。
竹とんぼ,コマ回し,お手玉…
難しいからこその楽しさや
自分たちでルールや遊び方を考える面白さも教わりました。
ご家庭でも,ぜひ昔遊びに挑戦してみてください。
平石地区老人クラブ連合会の多くの方々にお越しいただき
子どもたちに遊びを教えていただきました。
子どもたちは目を輝かせていろいろな遊びに夢中。
竹とんぼ,コマ回し,お手玉…
難しいからこその楽しさや
自分たちでルールや遊び方を考える面白さも教わりました。
ご家庭でも,ぜひ昔遊びに挑戦してみてください。
カウンター
3
1
6
7
6
3
3
学習支援コンテンツ
お願い
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
お知らせ
新着情報
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ