文字
背景
行間
学校日誌
全市一斉土曜授業
今日は,土曜授業の日です。3密回避のために,保護者の皆様には2・3校時の分散型での参観にご協力いただきまして,ありがとうございました。
【2校時】
1年「道徳」2年「算数」3年「道徳」
4年「図工」5年1組「音楽」5年2組「理科」
6年「体育」 あおば「算数」
【3校時】
1年「算数」2年「音楽」3年「算数」
4年「算数」5年1組「学級活動」5年2組「学級活動」
6年「学級活動」あおば「道徳」
図書室クイズラリー表彰
読書週間中に行った,図書室クイズラリーの全問正解者を,図書委員会が表彰しに行きました。全問正解は,全校で107人いました!プレゼントは,本の角にはさむ手作りしおりです。もらえた児童は,とても喜んでいました!
6年理科出前授業「大地のつくりと変化」
県立博物館から辻先生をお招きして地層のでき方や化石から分かることなどを教えていただきました。かつて栃木は海で古賀志山は島だったことを聞いて驚きの声があがり,化石掘り体験をすると夢中になって石を割り,出てくる化石に一喜一憂していました。楽しく,ためになる話に2時間があっという間でした。
エディーズコーナー
子供たちに,英語とふれあう機会を少しでも増やすため,給食の放送の時間に,「エディーズコーナー」という時間を設けています。第3回目となる今回は,エディー先生による読み聞かせでした。数字を話題とした楽しい本を読んでいただき,子供たちも興味津々でした。
事務職員 橋本梨沙先生の着任
本日,事務職員が育児休暇取得のため,後任として橋本梨沙先生が着任しました。給食の時に,テレビで紹介しました。新しいメンバーとともに,一層がんばっていきたいと思います。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ