学校日誌

4年 理科「ものの温度と体積」

  4年生の理科「ものの温度と体積」の学習では,栓をしたフラスコをお湯で温めたとき,栓が飛び出すのはなぜか考えました。「熱が栓を押したから」「フラスコが縮んだから」など,子供たちの個性豊かな仮説がとても素晴らしかったです。

 

2年体育ボール運動

 2年生は,持久走記録会に向けて,体育の時間にはグラウンドを2周走っています。だんだん走るのに慣れてきています。その後は,サッカーボールを蹴ったり,止めたり,ドリブルで走ったり,青空の下,たくさん体を動かしました。

5年 器械運動(マット運動)

 5年生の体育の授業では,マット運動でいろいろな技を身に付けたり,新しい技に挑戦したりしています。今日は,パソコンを活用し,グループの友達に自分の技のできばえを聞いたり,アドバイスをもらったりしました。最後は技を3つ組み合わせた「連続技」の見せ合いをしました。