学校日誌

なかよし班活動

 本日,1回目のなかよし班活動(2~6年生)を行いました。6年生がリーダーとして,班のメンバーをしっかり引っ張っていました。次回の新入生歓迎会から1年生も参加します。みんなが楽しみにしています。
    

 

避難訓練

 本日,避難訓練を行いました。全体で「お・か・し・も・ち」を確認しました。
 さない けない ゃべらない どらない かづかない
      
 一人一人が真剣に取り組んでいました。この経験を連休中や今後の生活において,しっかり活かしていきたいですね。

 

さすが6年生!

★入学式の日から,6年生が1年生のために読み聞かせをしてくれています。1年生はとてもうれしそうです。
    
たのもしい6年生!これからもよろしくお願いします!
これからもたくさんの交流があります。楽しみですね!!

授業参観

今年初めての授業参観
  
1年生は「めいしこうかん」をしました。
やり方を聞く態度は すでにしっかりした1年生    楽しく名刺交換

  
合唱とリコーダーの演奏や話し合い活動 じっくり課題を追及するクラス
いきいきとした子供たちの様子を見ていただきました    

見守り活動

 本日,見守り活動を行いました。保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちの安全確保へのご協力感謝いたします。
              
 班長さんが中心となって,班をまとめてくれています。横断歩道を渡る際は,信号,車が来ていないかを確認し,素早く渡りました。
     
★全体では,並び方や歩き方,「いかのおすし」を確認しました。
 ついていかない 知らない車にらない 
            おきな声で ぐににげる 大人の人にらせる

祝 入学式

満開の桜に 春の雪
 かわいい36名の新入生が入学しました
  これで199名全員集合です

新入生には
「自分でできることは 自分でやろう」
「明るく元気に挨拶しよう」
と話しました。

明日から 登校班のお兄さんお姉さんと
 仲良く元気に歩いてきましょうね。
  
吉原PTA会長からお祝いの言葉      頼もしい担任の宮田先生 長谷川先生 

       
たくさんの祝電・祝詞をいただきました。
子供たちの様子も随時載せていきます。

2019年度着任式


2019年度8名の先生方をお迎えしての着任式
 代表児童の6年生が 全員の名前を 一人一人
   暗記して 気持ちのこもったあいさつ 
     一同感激でした


   

その後の始業式では 代表児童5年生の発表
 「早く学校に行きたい」そう思えるような学校にしたい
   との作文。
    高学年らしい内容に 感動しました。
   

今年のテーマは「みんなで笑顔」
 校長先生から
  「れ」いぎ正しく
  「い」やなことは 言わない やらない
  「わ」らっちゃおう!!
一人一人の心がけで 笑顔いっぱいの学校にしましょう。
教室の顔 掃除の顔 みんな
やる気いっぱいです。
    

本年もご協力を どうぞよろしくお願いします。

転退職職員歓送

春は出会いと別れの季節
お世話になった9人の先生方とのお別れです

30年度の「チーム平北」の解散式でもあります

 
児童とは4月の「離任式」でお別れのご挨拶になります

お世話になりました
4月からもどうぞお元気でご活躍ください

修了式&離任式

 
本日で栄養士の渡邉先生とお別れ。
毎日、美味しい献立を考えてくれました。
お別れするのは寂しいです・・・。
今日の給食はみんなでよく味わって「いただきます。」
そして今までありがとうございます。「ごちそうさまでした。」

修了式は学年の代表がしっかりとした態度で
修了証を受け取りました。
 
 


代表児童の作文も素晴らしかったです。
ひと学年進んだ姿を早く見たいです。
 

校長先生のお話はこんな感じ・・・

子どもたちが頑張っていた姿を具体的にお話ししてくださいました。

式の終わった後は
1年生教室で校長先生のフルート演奏会に大盛り上がり。

涙あり、笑いありの素敵な1日でした。

本年度は本日で終了となります。
8日に子どもたちの元気な笑顔を見られるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様
本年度も本校教育にご協力いただきありがとうございます。
たくさんの温かい目で見守られた子どもたちは
本当に幸せです。
4月からもどうぞよろしくお願いいたします。

卒業式

 本日、卒業式。
36人が力強く巣立っていきました。
子どもたちが作り上げた
心温まる素晴らしい式になりました。

  
式開始前の教室です。少し緊張した様子。


みんなでやりきりました。


最後に担任2人で・・・。



在校生に見送られて。