学校行事

2022年4月の記事一覧

虫眼鏡 GWのお花見に

 春の代表的な花の一つ桜やチューリップは新学期が始まってあっという間に散ってしまいました。それでも校内を見渡すとまだまだきれいに咲く花があります。

 校舎内には昨年冬においたシクラメンが頑張っています。そして,来賓玄関や東階段に置いてあるクンシランが先頃きれいに咲きました。屋外では西門付近の花壇のスイセン,チューリップが満開です。ここは日陰の時間が多いため,見頃が今になったと思います。さらに,東門付近のフジが咲き始めました。ゴールデンウイーク期間中にお時間がありましたら,学校の花や鯉のぼりなどをご家族で見るのはいかがでしょうか。

    

  

了解 たねまきじゅんび(1年生)

 4月27日(木)1校時 1年生

 生活科でアサガオの種をまく植木鉢に土を入れました。担任の話をよく聞いて,手際よく作業をすることができました。ゴールデンウィークが明けたら,本格的にアサガオの栽培・観察の授業が始まります。

  

  

病院 歯科検診をしました

 4月26日(火)午前

 学校歯科医に来校いただき,1・3・5年生が毎年4月に行う検診を受けました。養護教諭の事前指導のとおり,約束を守って行動することができました。明日は他学年が受けます。健診結果は,後日各家庭へお知らせする予定です。

  

  

  

給食・食事 ストローレスにご理解を

 1年生を除き始業式から本校給食では牛乳納入業者の取組に賛同しストローを使わないようにしています。児童も日ごとに紙パックの開け方と飲み方に慣れてきたようです。1年生は様子を見ながら間もなく始めていく予定です。

  

     

ハート 児童の安全のため

 4月20日(水)下校時

 一斉下校時を活用し,毎年行っている「全市一斉子ども見守り活動」集会を開きました。これは,日頃から本校児童及び地域の安全を確保するために活動している組織や団体の代表者をお招きし,顔合わせ(交流)をすることをねらいとしています。

 今回は地域の防犯ボランティア,パトール隊,地区民生委員・児童委員,PTAの代表8名の方が来校されました。児童代表の6年生が日頃の感謝と今年もお世話になることを述べ,全児童であいさつをしました。

  

ノート・レポート PTA総会,PTA歓送迎会

 4月22日(金)午後

 授業参観後,体育館にてPTA総会が開催されました。文化・スポーツ少年団後援会総会も併せて行い,皆様のご協力により,全案承認されました。

  

  

 また,17時30分からは,PTA総務委員会のご尽力により多目的室にて歓送迎会が開催されました。以前なら校外の会場を貸し切り行っていましたが,今年度からはスタイルを変えて短時間及び簡略化した会を工夫しました。短時間ではありましたが転出入の教職員を含め,学校とPTAが和やかなひと時を過ごすことができました。

   

   

 

会議・研修 授業参観その2

 4月22日(金)5校時

 午後はAグループ保護者の参観時間です。午前中から気温が上がり,教室もやや熱い感じがしますが,児童は頑張りました。その一コマを掲載します。

   

   

   

   

会議・研修 授業参観その1

 4月22日(金)3校時

 今年度最初の授業参観日です。昨年同様に参観時間を地区ごと(A,Bグループ)に分け,実施しました。3校時はBグループです。その一コマを掲載します。

   

   

   

   

 

グループ あいさつ運動最終日

 4月22日(金)朝

 4月のあいさつ運動最後となった今朝は,大きな声であいさつができる児童が5日間で一番多くいたように感じました。雨上がりの青空に元気な笑顔が映えていました。

  

  

ピース もみまき体験(5年生)

 4月21日(木)3校時 5年生

 本校恒例の5年生によるもみ(稲のタネ)まき体験を行いました。昨年同様に,農業ボランティアの駒場様と五月女様に体験の準備と指導をしていただきました。一人一人もみをもらうとしていさてたプレートの上に慎重にまいていまいた。それから,車の上で土をかぶせて完成です。最後には,感想などを発表し,あいさつをして終わりました。

 今回のまいた種をボランティアの皆様に育ててもらい,5月24日の田植えで使う予定です。

   

   

お知らせ 有効に使います

 4月21日(木)

 この度,ゼビオホールディングス株式会社様から本市立学校に感染防止対策品が寄贈され,過日,本日と本校に品物が届きました。マスクは明日の授業参観の折に各家庭にお子様分を配付しますので,お持ち帰りください。その他の除菌,消毒用品は校内で有効に活用していきますのでご了解ください。

      

給食・食事 入学お祝いメニュー

 4月20日(水)

 1年生は入学してから今日で6回目の給食です。少しずつ準備,配膳,黙食,片付け等,一連の給食指導の流れに慣れてきたようです。なかでも前向きで黙って食べる食事スタイルは我慢をさせていると思っていますが,誰も行儀よく給食を味わっています。

 今日は,遅ればせながら入学をお祝いする献立にしました。すまし汁には「祝」の文字入りのナルトが入っています。

<献立>お赤飯,ごま塩,牛乳,おひたし,鶏肉の味噌漬け焼き,お祝いすまし汁,お祝いゼリー

   

お知らせ 避難経路の確認(避難訓練)

 4月20日(水)2校時
 今年度第1回目の避難訓練です。今回は,学級の教室で地震と火災が起きた時の避難経路と避難の仕方について確認しました。避難開始のアナウンスをしてから全児童が集合し,人員確認完了まで1分49秒でした。
 校庭で自分の身を守る方法について学んだ後,各教室にて竜巻における対応の仕方についてTVを見ながら学びました。

   

   

鉛筆 あきらめずにがんばる!(4・5・6年生)

 4月19日(火)1~4校時 4・5・6年生

 4,5年生が「とちぎっ子学力調査」,6年生が「全国学力・学習状況調査」の国語,算数,理科の問題に挑戦しました。併せて質問紙調査にも取り組みました。真剣に問題を解く姿が輝いて見えます。

   

朝 あいさつ週間のはじまりです

 4月18日(月)朝

 今週は本校のあいさつ指導の強調週間です。今年度も4回強調週間を設定しました。第1回目の5日間はあかるくあいさつをすることを重点目標に取り組みます。今朝は,月曜日ということもあってか,いつもより若干声が小さいように感じました。4月の大切な時期だからこそしっかり指導し,昨年同様にあいさつが上手な豊北っ子を育てたいと考えます。

  

  

    学校敷地北側法面のスイセンが登下校する児童を見守っています。

お知らせ 今週の学校業務機動班

 今週は大変な作業ばかりをお願いしましたが,快く引き受けてくださり感謝いたします。

 やはりチーム豊北に欠かせない皆さんです。

  

       4/13①                 4/13②

   

         4/14①                   4/14②

   

      4/14③コースロープ張り         4/14④コースロープ張り

 

うれし泣き お世話になりました(離任式)

 4月14日(木)5校時

 3月末をもって退職及び転出した先生方を迎え,離任式を行いました。小雨降る天候により多目的室から各教室へリモート中継する形をとりました。

 ご都合がつかない方を除き,来校した8名の先生へ学年代表児童が花束を贈呈し,6年生の児童が全児童を代表してお礼の言葉を述べました。最後に児童が廊下にならび花をアーチをつくって見送りました。笑顔あり涙ありの式となりました。

   

   

   

 

喜ぶ・デレ 笑顔いっぱい鯉のぼりプロジェクトⅡ:その2

 4月14日(木)業間

 笑顔いっぱい鯉のぼりプロジェクトⅡの第2幕は企画のメインイベント,校舎東側に鯉のぼりを掲げ,児童が参観します。

 学校業務機動班の皆さんが早朝より準備を進め,はじめに慣例になっている昇降口と来賓玄関に大きな鯉のぼりを飾りました。

 続いていよいよ10時10分,授業が終わった児童が校庭に集まりだしました。機動班も準備万端です。そして,10時20分にカウントダウンして掲揚しました。歓声と共に喜ぶ児童の表情を見るとこのプロジェクトをやってよかったと感じます。最後には校舎3階のベランダに掲げました。

 5月中旬ぐらいまで掲揚したいと考えていますので,保護者,地域の皆様もぜひご覧ください。

 なお,本日の掲揚の模様を宇都宮ケーブルテレビ(宮チャンネル)が取材に来ました。放映予定は次のとおりです。

 ・5月2日(月)~8日(日)

 ・10時~,12時~,15時~,17時~,19時~,21時~,23時~(1日7回・全49回リピート放送)

   

   

   

        

  

にっこり 笑顔いっぱい鯉のぼりプロジェクトⅡ:その1

 4月13日(水)午後

 笑顔いっぱい鯉のぼりプロジェクト2年目の今回は,鯉のぼりの数が増えました。元PTA会長の増渕様や学校業務機動班の吉田様が児童のためにと多数寄贈してくださいました。

 そこで今回は,校庭南東フェンスに7旒掲げることにし,早速,機動班が作業しました。緑に映える鯉のぼりも素敵だと思います。

 さらに,14日に校舎東側に高く揚げる準備もしてくださいました。

   

喜ぶ・デレ 先生,見て!(3年生)

 4月13日(水)3校時 3年生

 体育の授業で50メートル走と鉄棒をしました。3年生はクラス替えがあり2クラスとも新しい担任になりました。自分の走力とできる技を担任にアピールしていました。

  

  

  

  

 

キラキラ 黄色いランドセルを背負って

 4月13日(水)朝

 昨日入学した1年生28名は,全員無事に登校することができました。1年生がいる登校班の上級生はゆっくり歩いていました。黄色いランドセルを背負った1年生は登下校に慣れるまで少し時間を要しますが,保護者,地域の皆様と協力しながら温かく見守っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 1年生の保護者の中には,登校班集合場所や学校近くまで同伴した姿も見られました。ありがとうございます。

 そして,3月に卒業した新中学校1年生も自転車で通学する様子を見ました。新しい制服とリュック,自転車そして,笑顔が輝いていました。中学生もがんばれ!

  

  

 

お祝い ごにゅうがくおめでとうございます

 4月12日(火)午前

 好天に恵まれ,令和4年度入学式を行うことができました。

 緊張している様子の新入生もいましたが,式典の呼名では28名が立派に返事をすることができました。式典には在校生を代表して6年生が参加し,他学年は体育館から各教室へ生配信した模様を視聴しました。

 あしたからは,あたらしいらんどせるをせおって,とよさときたしょうのおねえさんやおにいさんといっしょにがっこうへきますね。たのしみにしています。たくさんおともだちをつくりましょう。

   

      立派な28名              学校長のことば          PTA会長お祝いのことば

   

    児童代表お迎えのことば          1年担任 教室にて      たくさんのご祝詞をありがとうございました

   

    教室で視聴する在校生

グループ 新入生をおまちしています(入学式準備)

 4月11日(月)5校時 6年生・教職員

 明日の入学式に向けて教室や式典会場(体育館)を6年生が中心となって準備しました。さすが,豊北小のリーダーらしく機敏に行動し限られた時間内で予定の仕事をこなしました。

 明日も春らしい陽気で式典日和です。しんにゅうせいのみなさん,そして保護者様,きょうしょくいんとじどうみんなでおまちしています。

   

   

   

 

喜ぶ・デレ 心も開いて学年開き(5年生)

 4月11日(月)1校時 5年生

 新学期がスタートして2日目,5学年が一同に会して集会をしました。担任等からは自己紹介を含めこの1年間でどう成長してほしいか願いを話しました。校長も参加し,その冒頭で友達と仲良くすることや学校のリーダーとして6年生と共に力を発揮しほしい旨を伝えました。

   

お知らせ 年度初めの機動班作業(学校業務機動班)

 4月6日(水)

 今年度の本校作業開始日となりました。メンバーは班長を含め2名が代わりましたが,多くの方が引き続き担当となったので心強く思います。

 今回は,各教室にあるエアコンフィルターの清掃,児童の椅子・机の高さ調整などの作業と14日に揚げる鯉のぼりの確認などをしていただきました。

 皆さん,1年間どうぞよろしくお願いいたします。

   

  

 

にっこり 心も開いて学年・学級開き(6年生)

 4月8日(金)2校時 6年生

 終業式が終わったら6年生は多目的室に集合し,担任2名と顔合わせをしました。そこに校長も顔を出して,式中の立派な態度を褒めるとともに,1年間下級生の面倒を見ながら先生たちと素晴らしい豊北にしようと話しました。

 校長も含め各担任は併せて趣味や好きなことなど英語で自己紹介するショートスピーチにも挑戦しました。

 来週から少しずつ各学年・学級における新学期の様子をお伝えしていきます。

  

  

  

 

喜ぶ・デレ 着任式・始業式:

 4月8日(金)8時30分~

 新学期になって登校初日,少し緊張ぎみの表情をした児童もいましたがいつものように昇降口で元気なあいさつをしていました。クラス替えがあった3年生と5年生は発表名簿を確認してから教室に入っていきました。

 さて,青空の下,久しぶりに全校児童が校庭に集まり,新しく豊北小に来た先生を迎える式(着任式)を行い,続いて令和4年祖第1学期始業式を行いました。最後まで姿勢よく話を聞く豊北っ子は頼もしく感じました。

 新年度の学級担任はじめ組織については,学級便りや後日の学校便り等でご確認ください。

  

        登校の様子①             登校の様子②

   

        着任式①                 着任式②       着任式③:児童代表お迎えの言葉(6年生)

   

      始業式①:校長の話        始業式②:職員紹介,担任発表     始業式③:新学期の抱負(6年生)

お知らせ 明日から学校です

 4月7日(木)

 春休みさいごの日となりました。じどうのみなさんは元気でしょうか。

 先生たちはみなさんと1がっきをスタートするために,まいにちおそくまでじゅんびしています。

 あしたの朝は,えがおで「おはようございます。」とあいさつをしましょう。まんかいのサクラもまっています。

  

    児童を迎える準備が進む教室①      児童を迎える準備が進む教室②

  

       満開のサクラ・いちごの児童が遊んでいます。

会議・研修 いざという時に(食物アレルギー対応研修)

 4月6日(水)午後

 本校学校医の小澤先生に来校いただき,食物アレルギーの対応,なかでも,アナフィラキシーショック発症時の緊急的な対応について再確認しました。

 児童に関わる教職員が年度始めに必要不可欠な研修にご協力いただきありがとうございました。

   

  

NEW 大切に使います

 4月5日(火)午後

 豊郷地区婦人会代表の方2名が来校され,新入生へノートを寄贈してくださいました。入学式に渡したいと思います。毎年,ありがとうございます。

   

晴れのち曇り 青空の下で

 4月5日(火)10時ごろ

 昨日の寒々とした気候から今日は少し気温が上がり春らしい陽気が戻りました。青空の下の花はとてもきれいですね。色とりどりの花はもうすぐ入学する1年生を待っているようです。

   

       4/4 9時頃①               4/4 9時頃②            4/4 9時頃③

   

        4/5 10時頃①            4/5 10時頃②             4/5 10時頃③ 

   

        4/5 10時頃④             4/5 10時頃⑤             4/5 10時頃⑥ 

笑う よろしくお願いします2

 4月4日(月)14時

 放課後児童クラブ「いちご」,放課後子ども教室「ごえもん」や地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)に携わる方々が来校され,新年度の挨拶を教職員と交わしました。この中には,各自の職務以外にも学校支援ボランティアとして児童の教育活動に関わってくださる方もいます。

 例年同様に,学校と地域が手を結びながら児童ために行っていきたいと考えますのでどうぞよろしくお願いいたします。

   

にっこり よろしくお願いします

 4月1日(金)

 令和4年度がスタートしました。本日新たに8名の教職員を迎えました。児童には8日の始業式で紹介するとともに,保護者や地域の皆様には8日以降に通知や学校だよりをとおしてお伝えしますのでご了承ください。

 昨日よりも気温が上がったので,校庭南の桜1本は満開に近づいています。