文字
背景
行間
学校行事
雨の日は校長室で・・・
今朝は生憎の雨。昼休みになっても止みません。
ということは・・・・。好奇心旺盛な子供たちが,「怖い話」を聞きに校長室にやってきました。
部屋を暗くして,早速「怖い話」の始まりです。
今年になって初めてのお話は,怖さレベル1(MAXは10)の「中禅寺湖」です。怖い話を不安気な様子で聞いている子供たちも,クライマックスの怖さに耐え,最後まで聞き終えると安堵の表情を浮かべていました。そして,「大丈夫だった!」「怖くなかった!」と口々に話す子供たち。
あるテレビ番組では,「なんで人は怖い話を聞きたくなるの?」の問いに「危険か安全か確かめたくなる野生の本能」と答えていました。なるほど!子供たちのあの安堵の表情は,「ドキドキ ➡ 成功体験(最後まで聞けた) ➡ ワクワク」への変化の表れだったようです。「ワクワク感」をつかんだ子供たちは,また,雨の日にやってきます。
次は,ちょっとレベルの高いお話を用意して待つことにします。
新着
カウンター
2
9
0
6
4
9
0
リンク集
【学習支援コンテンツ学習】
子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず