文字
背景
行間
今日の出来事
1学年球技大会(火の神カップ)第2日
3月7日(火)、1学年球技大会(火の神カップ)第2日目を行ないました。
天候は晴れ、気温は18℃にまで上がり、運動すると暑いほどでした。大会はもう一日続きます。
表彰朝会
3月7日(火)に、放送による表彰朝会を行ないました。
今回は、各種美術展、書き初め展の表彰でした。運動部の表彰も大変多かったのですが、今回の芸術系の表彰でも数多くの生徒が受賞しました。
文武両道の国本中生。可能性は無限大です。
1学年球技大会(火の神カップ)
3月3日(金)の5校時に、1学年の球技大会(1日目)を行ないました。
各学級を男女別それぞれ2チーム(計4チーム)に分け、1試合10分のサッカー競技で順位を競います。
暖かい春の日差しの中、生徒たちは思いっきり身体を動かして大満足の様子でした。
宇都宮リーダースクラブ(ULC)が来校しました
3月3日(金)の昼食の時間帯に,宇都宮リーダースクラブ(ULC)の高校生2名が来校しました。
ULCは,宇都宮市内に通学,市内に住んでいる高校生を中心としたボランティア団体で,主に子ども会行事の補助を行っています。今回は,全校生徒にULCの紹介をしてくださいました。
本校も、くにもとリーダースクラブ(KLC)が、地域行事や小学校の行事などで活躍しています。興味のある方は、高校生になったら参加してみてはいかがでしょうか?
3年生を送る会
2月24日(金)に、「3年生を送る会」を実施しました。
1・2年生にとっては、これまで学校を牽引してきた3年生の感謝の気持ちを表す場として、3年生にとっては、中学校生活を振り返り、卒業への意識を高めるための行事です。感染症対策として、校内放送を用いての開催でした。
実行委員長さんの心をこめたあいさつから始まり、第1部として、1・2年生各クラスからのVTRメッセージ、クロームブックを用いた実行委員会企画を放送しました。第2部は、3年間を振り返る思い出のスライド上映、先生方からのメッセージ放映と、盛りだくさんな内容でした。スライド上映では懐かしい場面の写真の数々に、3年生の教室からは大きな歓声が上がっていました。
第3部は、3年生からお礼の言葉とともにお花をいただいました。生徒の皆さんからの「ありがとう」の言葉は我々教職員の次なる活力になります。
全校が楽しい時間を共有することができました。本会を企画・運営してくれた実行委員のみなさん、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |