お知らせ

学校から保護者の皆様へのお知らせを掲載します。

 (R6.6.18)各種様式の掲載について 最新

 各種証明書交付願、インフルエンザ経過報告書、登校届 等、各種様式をダウンロードできるよう「メニュー」に追加しました。お急ぎの場合はご利用下さい。(学校にお申し出いただければ、これまで通り、紙でも配付いたします)

 「メニュー」ショートカット(下記をクリックするとリンク先に移動します)

 ⇒ 各種証明書交付願

 ⇒ インフルエンザ経過報告書等

 

(R6.4.18)給食停止届について

 生徒が、事故・疾病等により欠席が長くなるなど、給食停止を希望する場合は、食材発注の都合上、必ず事前に提出をお願いします。 「給食停止届」を受理した2日後から,連続7日以上(祝休日は除く)の欠席がある場合は返金の対象になります。

 給食停止届は,1年ごとに提出が必要となる書類です。昨年度,提出済みの方も今年度新たに提出をしていただきます。

 必要な場合は、用紙を下記のリンクよりダウンロードし,4/24(水)までに学校へご提出ください。

 ※ ご家庭で印刷が難しい場合は、担任までご連絡下さい。用紙をお渡しします。

 給食停止届.pdf

 

(R6.4.8)令和6年度年間行事予定表

 下記のリンクよりダウンロードし、ご活用下さい。

 令和6年度年間行事予定表.pdf

 

新着情報
RSS2.0
トピックがありません。
  

今日の出来事

第56回栃木県アンサンブルコンテスト

 12月26日(木)に、県総合文化センターにて「第56回栃木県アンサンブルコンテスト」が開催されました。県央地区予選を勝ち抜いて本校からも木管四重奏1組が参加しました。

 曲名は「道」。多数の聴衆を前に、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

立志記念スキー・スノーボード教室説明会

 12月24日(火)に、立志記念スキー・スノーボード教室説明会を開催しました。2月13日~14日に行われるスキー・スノーボード教室に向けて生徒たちによる説明が行われました。

 2学年の旅行的行事が宿泊となるのは数年ぶりということで、生徒たちは期待を膨らませています。

 

 

宮っこチャレンジ発表会

 12月24日(火)に、2年生による宮っこチャレンジ発表会が行われ、多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。9月2日~6日に行われた社会体験学習の成果を発表する機会です。

 それぞれの事業所ごとに体験内容や印象に残ったこと、体験中に事業所の方から学んだことなどをプレゼンテーションソフトを用いて発表しました。どの班も工夫を凝らしてわかりやすく説明していました。また、多くの事業所の方がコミュニケーション能力の重要性を話されていたことが印象的でした。

 たくさんの体験を通して、生徒たちが成長してくれることを期待しています。ご協力下さった事業所の皆さま、ありがとうございました。

 

 

小中一貫お弁当の日

 12月17日(火)は、小中一貫お弁当の日でした。11月26日は、「おにぎりの日」でしたが、今回は牛乳以外は自分で用意しました。

 この取り組みは、食事について親子で共に考える機会として、また、子どもたちの食への関心を高め、感謝の心を育むことなどを目的として、平成20年度から宇都宮市立の全小・中学校で実施しています。 

 中学生の目標は、「自分の身体を考えて、栄養バランスや調理方法を工夫し、自分で作ろうとする。」です。

 本校は給食もおいしくて好評ですが、生徒たちは工夫を凝らしたお弁当に舌鼓をうっていました。

部活動計画
創立70周年記念航空写真
校舎と「国中讃歌」