文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
学年別スポーツデー2日目
11月28日(金)は,学年別スポーツデーの2日目,3.4年生でした。1校時が3年生でクラス対抗ドッジボール大会とパプリカのダンス,3校時は4年生,クラス対抗ドッジボール大会とパプリカのダンスを実施しました。ドッジボール大会は,クラス作戦を考え,互いに声を掛け合いながら激しく戦いました。パプリカのダンスは,学年に応じた振り付けや隊形移動など工夫が随所に見られ,子どもたちは楽しそうに踊っていました。
学年別スポーツデー1日目
11月27日(木)は,学年別スポーツデーの1日目でした。1校時が1年生でクラス対抗ドッジボール大会と玉入れ・ダンス,3校時は2年生,クラス対抗ドッジボール大会とダービーを行いました。ドッジボール大会は,どの試合も白熱した戦いになりました。玉入れやダービーも競技に工夫が見られ,子どもたちは楽しく元気に活動していました。
6年生家庭科 調理実習
6年生家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」で調理実習を行いました。子どもたちそれぞれが食材をもってきて,一人一人が自分の野菜炒めや卵料理を作りました。手洗いを入念に行い,換気をよくして調理をし,作った料理は自分のお弁当箱に詰めて教室で食べました。
ドリームタイム
ロング昼休みは,ドリームタイムで縦割りグループによる遊びが行われました。校庭では,「へびおに」「だるまさんが転んだ」「ドッジボール」など,青空の下,元気いっぱいに活動していました。遊びの中でも,上級生が下級生を面倒見たり,気遣ったりする姿がたくさん見られ,微笑ましく思えました。
3年生「歯の健康教室」
1・2年生の生活科「なかよしまつり」
図書ボランティア
図書ボランティアの方々は,図書室の本の修理を行ってくださいました。ページが取れたり破れたりしてしまった本を丁寧に補修してくださいました。ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。
読書ボランティア
11月17日(金)読書ボランティアの方々による第2回目の読み聞かせが行われました。クラスに1名ずつ,30名以上のボランティアの方が来校してくださいました。子どもたちは,話の展開を想像しながら楽しそうに聞いていました。
第3回清原中央小学校地域協議会
11月13日(金)第3回清原中央小学校地域協議会が行われました。地域の皆様は,授業参観後,全体会を行い,その後,次年度の分離に向けて,清原中央小とゆいの杜小の2校に分かれて話合いをもちました。市教育委員会の方々にもご同席いただき,次年度に向けた前向きな検討がなされました。
1年生 算数「ひきざん」
1年生は,算数で「ひきざん」を学習しています。10のまとまりに着目して,繰り下がりのある引き算に挑戦しています。ブロックや図を用いながら計算の仕方を熱心に考えていました。多様な考えを発表しながら,友達の考えの良さを認め合っていました。
アルミ缶回収
環境委員会の児童によるアルミ缶回収が行われました。朝,めっきり冷え込んできましたが,環境委員会の児童は,張り切って仕事をしていました。皆さんのご協力のおかげで,今回もたくさんのアルミ缶を集めることができました。ありがとうございました。次回のアルミ缶回収は12月10日(木)です。よろしくお願いします。
4年生 盲導犬ふれあい教室
4年生は,盲導犬ふれあい教室を行いました。アイマスクをしながら盲導犬と歩く体験や盲導犬と触れ合う体験など,いろいろな体験をしました。また,子どもたちは,講師の方の話に耳を傾け,一生懸命メモを取りながら意欲的に学習していました。実際に体験する時間を作ってくださったので,盲導犬をより身近に感じることができ,貴重な時間になりました。2頭の盲導犬が講師の方の指示をきちんと聞きながら指示通りに動く姿を見て,子どもたちは改めて盲導犬のすごさを感じているようでした。
6年生社会授業
6年生社会「明治の国づくりを進めた人々」の学習において,人権教育に関わる授業研究会を行いました。学習内容は,明治時代になり,人々が平等になったかについて,子どもたちが資料を選んで読み取り,根拠を基に話し合うことで,当時の社会情勢や差別等の問題点を理解していく学習でした。授業を通して,子どもたちは問題提起をしたり,人権への意識を高めたりすることができました。授業後,全教職員で授業について研究会を行い,活発に協議しながら指導内容や指導法について理解を深めることができました。
教育実習
10月26日から2週間,宇都宮大学の学生さん2名が教育実習をしています。2週目に入り,子どもたちともすっかり打ち解け,楽しく実習を行っています。先生方の授業を参観したり,実際に授業を行ったりしていますが,任された1時間の授業をするために,放課後,時間をかけながら教材を研究しています。実習も終盤となり,子どもたちとの別れが名残惜しいようです。
5年生 冒険活動教室
11月4日,5年生は冒険活動教室に行きました。登山では,想像以上に険しい道で手足を使って一生懸命登ったり,「ここ滑るから気を付けて」とお互いに声を掛けたりしながら無事頂上までたどり着くことができました。杉板焼では,慣れない火の扱いに苦戦しながらも,役割分担をして,自分だけの作品を作り上げました。子どもたちは,学校とは違う環境の中で,自然を感じながらも友達と協力し,同じ経験を共有できたことに満足した様子でした。
ストップ20運動
生活委員会主催で「ストップ20運動」を実施しました。廊下を走る児童がいると,生活委員が「ストップ20」カードを見せ,止まって20を数えてから移動するよう声を掛ける。密になっている児童には,「密です」カードを見せ,1歩離れるように声を掛ける。右側を一列で歩いて移動している児童には,「歩いてくれてありがとう」カードを配付する。生活委員の工夫した活動により,廊下の安全な歩行への意識がさらに高まりました。
不審者情報をメールで配信しています
警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600
〇 遅刻,欠席等の連絡は,さくら連絡網にて受け付けております。
「学校へ連絡」の「新規作成」欄からお願いいたします。