日誌

2019年10月の記事一覧

花丸 6年生頑張ります!

10月30日 午前8時15分 朝の活動の時間です
きょうは就学時健康診断があります。6年生が会場の準備をしています。6年生は,学校のリーダーとして学校行事や児童会活動の準備,企画などに率先して取り組んでくれています。今回も手際よく協力して会場設営をしています。皆さん,ありがとう!
 
 

花丸 頑張ります!

10月29日 午後2時20分 5時間目です
6年生は,栃木ブレックスキッズモチベーションプロジェクトに参加しました。栃木ブレックスから指導の先生を招いての授業です。先生は,軽快なテンポと時折ジェスチャーを交えながら子どもたちに楽しく活動の時間を与えています。あっという間に時間が過ぎていきました。
 
 
 
 

花丸 バランスのよい献立とは?

10月29日 午前9時50分 2時間目です
6年生の家庭科の授業を参観しました。テーマは「くふうしよう おいしい食事」です。きょうは,ある日の給食の献立をもとに,食材を栄養素ごとに分類します。子どもたちは,5年生のときに学習した栄養素の働きを思い起こしながら分類していきます。




食材や調味料と栄養素との関係について,栄養教諭から詳しい説明を受けます。教科担当の先生と栄養教諭との連携により,ダイナミックな,より充実した授業を組み立てることができます。栄養教諭の専門性が発揮される大切な機会なのです。



花丸 いってきまーす!

10月29日 午前8時35分 
きょうは3,4年生が遠足です。あいにくの天候ですが,室内での活動の時間も確保されているので,十分,楽しんできてほしいと思います。友達と協力して,教室ではできない体験をたくさんしてきてください。土産話をいっぱいもって,元気に帰校してくれることを願っています。写真は3年生の出発の様子です。笑顔で行ってらっしゃーい!
 
 
 
 
 

花丸 おいしいよ!

10月28日 12時30分 給食の時間です
1年生がランチルームを利用しています。いつもと違う雰囲気で,子どもたちも楽しそうです。でも,1年生にはちょっぴり椅子が大きいかな?

花丸 芋ほり

10月28日 午前8時40分 
きょうは農園活動でサツマイモの芋ほりをしました。2年生と5年生,3年生と4年生,1年生と6年生,それぞれ1時間ずつ活動しました。1,2年生は5,6年生に手伝ってもらいながら一生懸命に土を掘ります。
「とれたあ!」という子もいれば,「ぜんぜんとれなかったあ・・・」という子もいます。一生懸命に掘り進んでいっても芋が見つからなくて「あ~あ」という場面も見られました。それもこれも大切な経験の一つになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

花丸 栽培委員会

10月24日 午後1時15分 昼休みです
栽培委員会の子どもたちがプランターや花壇の手入れをしています。この後,パンジーの苗を植えます。子供たちの手により,学校が華やかになります。


花丸 桃太郎!

10月18日 午後1時10分 昼休みです
第2音楽室に子どもたちが集まっています。これからALTによる英語の読み聞かせが始まります。お話は,誰もがよく知っている「桃太郎」です。先生は,ジェスチャーを交えながら子どもたちの関心を高めます。



花丸 3年総合的な学習の時間

10月18日 午前10時40分 3時間目です
3年生の総合的な学習の時間の授業を参観しました。3年生は,1学期に地域の様子を調べました。市民センターや産業技術センター,グリーンスタジアム,工場,大学・・・。地域にはいろいろな施設があり,それぞれの施設の役割や特徴を知ることができました。また,工場見学を通して,工場で製造されている物やその製造過程,働く人々の様子や工夫などについても新たな発見をしました。
先生は,これら1学期に調べたことを子どもたちと一緒に思い起こし,「1学期は横の広がりを調べたけれど,2学期は縦に掘り下げていくよ。」と続けます。
 
2学期は学校の歴史について調べます。子どもたちは,まず,今の学校の様子について話し合います。最初は少し戸惑っていましたが,すぐに,児童数や校舎の大きさ,給食のメニューなどの発表が続きます。それらを手掛かりに「昔はどうだったのかな」と,「調べたい」気持ちを高めていきます。
 
 
友達とも意見交換をして,情報を広く集めていきます。

子どもたちの中から「震災のときは・・・」との発言が出ました。「・・・先生も,それを考えたんです。うーん,どうすれば調べられるかな・・・・。おや,○○先生は,その頃いらしてたかな?」
 
 
総合的な学習の時間は,自分の興味関心に応じて,自分で課題を設定し追究する学習です。しかし,「さあ調べてごらん」とするだけでは,学習が深まりません。子どもたちの「調べたい」という意欲を高め,「調べたいことは何か」と課題を明確にし,「どうすれば解決できそうか」と見通しをもたせることが大切なのです。先生は,知識を教えたり,調べる方法を伝えたりするのではなく,子どもたちが気付いたり,考えたりする手助けをしていきます。

花丸 2学期スタート!

10月17日 午前8時15分 始業式です
子どもたちの元気な声が校舎に響きます。きょうから2学期のスタートです。2年生,4年生,6年生の代表児童が,2学期に頑張りたいことを発表しました。「生活科のなかよしまつりをがんばりたい」「1年生に優しくしたい」「クラブ活動をより自主的にできるようにしたい」「持久走をがんばりたい」「最上級生として自覚を持って行動したい」・・・それぞれに目標をもって2学期のスタートを切ることができました。校長先生からは,特に5年生,6年生へ向けて「6年は最後の学期です。学校のために何ができるかを考えて行動してほしい。5年生はリーダーとしての6年生の行動をよく見て,これからの生活に生かしてほしい。」との話がありました。
 
 
 

花丸 台風一過

10月13日 午前8時15分
台風が通過し,校庭にはたくさん小枝や葉が落ちていました。でも,校舎も校庭も大きな被害はなく,ほっと一安心です。2学期には,元気に登校してきてくださいね。
 

花丸 終業式

10月11日 午前8時40分 1時間目です
第1学期の終業式が行われました。児童代表の作文発表に続いて,校長先生のお話があります。1年生,3年生,5年生の発表では,1学期に頑張ったこと,2学期に頑張りたいことの発表がありました。「鉄棒を頑張りました。」「校外学習で貴重な体験をしました。」「委員会活動を頑張りました。」頑張ったことがたくさん発表されました。その上で,2学期に取り組みたいこと,頑張りたいことの発表もありました。「がんばることを楽しみたい」という発言もあり,充実した学校生活を送ろうとする意欲の高さを感じました。子どもたちの努力に寄り添い,支えていきたいと思います。
 
 

校長先生からは,自分をよく見つめて,自分の良さを更に伸ばし,反省点は改善に向けて努力してほしいことなどのお話がありました。
 
 

花丸 アサガオ避難!

10月10日 午後2時10分 5時間目です
台風接近に伴い,校舎回りの安全を整備しています。1年生が毎日水やりをし,最近では種とりに夢中になっているアサガオも室内に避難します。花をつける時期はもう終わりましたが,たくさん実をつけ,まだまだ種がとれそうです。とばされては大変ですね!
 

花丸 朝の学習

10月10日 午前8時10分
「おはようございます。きょうは国語の学習です・・・・」
放送当番の子がBGMとともに朝の放送を流します。毎朝,明るく元気な子どもたちの声で1日がスタートします。
 

きょうは国語の学習です。15分間,じっくり学習に取り組みます。

花丸 挨拶集会

10月9日 午前8時15分 
きょうの児童朝会は,生活委員会による挨拶集会です。「1年生の皆さん,おはようございます!」「男子の皆さん,おはようございます!」・・・係の子の呼びかけによって,子どもたちが元気に「おはようございます!」と返しています。
体育館に元気な挨拶が響き渡って集会が始まりました。児童会からの「あいさつ名人」の表彰や挨拶をテーマとした生活委員会の劇の発表がありました。校内でも地域でも元気な挨拶が増えてくれることを期待します。