NEWS

NEWSコーナー

1年生だけで学校探検


 23日の1,2時間目に1年生だけで学校探検をしました。

 今回は音楽室のオルガンの数,家庭科室の洗濯機の数をクイズに出したり,保健室,図書室,校長室,職員室に行くとシールがもらえたりする工夫をしながら楽しく探検ができるようにしました。

 改めて学校を探検してみる中で,今まで気づかなかったことに気づけたお友達もたくさんいました。

  

午後の暑さにもマケズ…


 火曜日も,昨日よりは幾分気温が低いということですが,それでもとても暑い一日でした。

 下学年が下校した後に校庭を見てみると,5,6年生が組体操の練習をしていました。しかも足元を見てみると裸足です。参加している全員が,一緒に組んでいる仲間のためにと一生懸命に頑張る姿が見られました。

 ぜひ,運動会では高学年の友達の雄姿を見ていただければと思います。

  

 今年の組体操は隊形が昨年とはまた違うようですよ。どう変わったのか楽しみですね。

すくすく育て!


 陽光小学校では,あらゆる作物を育てています。

 1年生はアサガオ,2年生は夏野菜,4年生はゴーヤを育てています。夏になるまですくすく育ってほしいですね。

  
 夏になって,実がたくさんできるといいね。2年生の鉢を見ると,ミニトマトが人気で多くありました。トマトが好きな子が多いのかな?中にはトマトが苦手だからあえて育ててみようと思った友達もいるようです。偉いですね!

 学校農園で育てているじゃがいもとトウモロコシも順調に育っています。じゃがいもの花は淡い紫がかった色をしているんですね。時々農園の様子も見てみましょう。
  
 すくすく育つように必要なお世話も頑張りましょう。

運動会に向かって


  月曜日は5月とは思えないほど気温が高い一日でした。けれども,子ども達は元気に運動会の練習に励んでいました。

 連日の運動会の練習で疲れがたまってきている頃だと思います。十分な睡眠と栄養たっぷりの食事で体調を悪くしないようにしましょう。

 学校では,水分補給の時間を確保するようにするなど,熱中症にかからないように注意しています。汗もかきますから,タオルの準備もしておくといいですね。

 あと一週間,精一杯に無理なく練習して,運動会に活躍している姿をぜひ見せましょう。

              
 
 応援団も,暑さに負けず一生懸命練習していますね。堂々としていてかっこいいね!

ドレミファタイム


 業間休みにドレミファタイム(音楽集会)を行いました。今回は,創立記念日を祝う「おめでとう陽光小」,運動会が近いために「運動会の歌」,そして校歌の3曲を歌いました。

 元気のある歌声が体育館に響き渡りました。