NEWSコーナー 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (1) 2025年7月 (9) 2025年6月 (11) 2025年5月 (8) 2025年4月 (12) 2025年3月 (2) 2025年2月 (1) 2025年1月 (11) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (11) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (1) 2024年4月 (5) 2024年3月 (1) 2024年2月 (2) 2024年1月 (4) 2023年12月 (2) 2023年11月 (4) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (6) 2023年6月 (5) 2023年5月 (6) 2023年4月 (7) 2023年3月 (9) 2023年2月 (4) 2023年1月 (10) 2022年12月 (21) 2022年11月 (23) 2022年10月 (4) 2022年9月 (10) 2022年8月 (8) 2022年7月 (33) 2022年6月 (32) 2022年5月 (23) 2022年4月 (16) 2022年3月 (14) 2022年2月 (19) 2022年1月 (20) 2021年12月 (44) 2021年11月 (26) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (12) 2021年7月 (56) 2021年6月 (2) 2021年5月 (13) 2021年4月 (8) 2021年3月 (8) 2021年2月 (0) 2021年1月 (2) 2020年12月 (19) 2020年11月 (19) 2020年10月 (13) 2020年9月 (1) 2020年8月 (5) 2020年7月 (16) 2020年6月 (15) 2020年5月 (4) 2020年4月 (13) 2020年3月 (27) 2020年2月 (26) 2020年1月 (32) 2019年12月 (22) 2019年11月 (18) 2019年10月 (15) 2019年9月 (8) 2019年8月 (2) 2019年7月 (34) 2019年6月 (35) 2019年5月 (25) 2019年4月 (18) 2019年3月 (10) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (30) 2018年11月 (33) 2018年10月 (18) 2018年9月 (16) 2018年8月 (2) 2018年7月 (34) 2018年6月 (38) 2018年5月 (20) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (2) 2018年1月 (10) 2017年12月 (1) 2017年11月 (5) 2017年10月 (12) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (16) 2017年6月 (23) 2017年5月 (31) 2017年4月 (19) 2017年3月 (71) 2017年2月 (58) 2017年1月 (35) 2016年12月 (48) 2016年11月 (64) 2016年10月 (55) 2016年9月 (55) 2016年8月 (12) 2016年7月 (46) 2016年6月 (71) 2016年5月 (62) 2016年4月 (42) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (1) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (2) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (4) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (9) 2014年11月 (3) 2014年10月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第1回委員会 投稿日時 : 2019/04/22 陽光小学校管理者 18日木曜日に,今年度初めての委員会活動がありました。1回目なので,委員長などの役職決めや委員会活動のめあてを考えたり,委員会ごとのポスターを作成したりすることを行いました。 どの委員会も和気あいあいとしながらも節度ある態度で活動していました。 企画委員会 国際ボランティア委員会 生き物委員会 図書委員会 放送委員会 健康委員会 給食委員会 運動委員会 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 授業参観・PTA総会・歓送迎会 投稿日時 : 2019/04/21 陽光小学校管理者 17日の水曜日は全学年で授業参観が行われました。始業式から一週間と少し,入学式からちょうど一週間での授業参観となりましたが,どの学年の子どもたちも一生懸命に授業に臨んでいました。 懇談会を挟んで,PTA総会と歓送迎会が開かれました。多くの方の出席ありがとうございました。また,懇談会では,PTA所属の確認や名簿書き,学年部の方の役職を決めることなど大変お世話になりました。円滑にどの学年も進みました。 これから1年間,どうぞよろしくお願いします。 PTA歓送迎会の様子 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} お外で遊んだよ 投稿日時 : 2019/04/20 陽光小学校管理者 入学してから校庭で遊びたいという子どもたちが多かったので,入学式を迎えてから2日後に遊ぶときの約束を話した上で校庭にある遊具で遊びました。ちょうど業間休みと重なったので,お兄さんやお姉さんが一緒に遊んでくれました。ブランコを押してくれたり,お話相手になってくれたり…本当に優しくしてくれました。ありがとう! 外で遊んだことで,いっぱいお友達と話せた子も多かったようです。もっともっと遊べるようになりたいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} はじめての給食 投稿日時 : 2019/04/19 陽光小学校管理者 15日の月曜日から1年生は給食が始まりました。初めての給食はカレーです。1年生にとって給食のルールで覚えることは本当にたくさん。一つ一つを確認しながら給食の準備をしました。 給食当番の友達は配膳も行いました。初めてのことがたくさんありましたが,一生懸命に取り組んでくれました。早く慣れて,もっともっと配膳名人を目指しましょう。 2日目はひじきにアジフライでした。1日目とは違って和風の給食でしたが,子どもたちは頑張って食べていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年生交えての登校 投稿日時 : 2019/04/18 陽光小学校管理者 入学式の次の日から,1年生も交じって登校しています。長い道のりを大きなランドセルを背負って通う通学路。みんな頑張って歩きました。 これからも1列で安全に登校しましょう。登校班の班長さん,副班長さんお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 183184185186187188189190191 »
第1回委員会 投稿日時 : 2019/04/22 陽光小学校管理者 18日木曜日に,今年度初めての委員会活動がありました。1回目なので,委員長などの役職決めや委員会活動のめあてを考えたり,委員会ごとのポスターを作成したりすることを行いました。 どの委員会も和気あいあいとしながらも節度ある態度で活動していました。 企画委員会 国際ボランティア委員会 生き物委員会 図書委員会 放送委員会 健康委員会 給食委員会 運動委員会 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
授業参観・PTA総会・歓送迎会 投稿日時 : 2019/04/21 陽光小学校管理者 17日の水曜日は全学年で授業参観が行われました。始業式から一週間と少し,入学式からちょうど一週間での授業参観となりましたが,どの学年の子どもたちも一生懸命に授業に臨んでいました。 懇談会を挟んで,PTA総会と歓送迎会が開かれました。多くの方の出席ありがとうございました。また,懇談会では,PTA所属の確認や名簿書き,学年部の方の役職を決めることなど大変お世話になりました。円滑にどの学年も進みました。 これから1年間,どうぞよろしくお願いします。 PTA歓送迎会の様子 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
お外で遊んだよ 投稿日時 : 2019/04/20 陽光小学校管理者 入学してから校庭で遊びたいという子どもたちが多かったので,入学式を迎えてから2日後に遊ぶときの約束を話した上で校庭にある遊具で遊びました。ちょうど業間休みと重なったので,お兄さんやお姉さんが一緒に遊んでくれました。ブランコを押してくれたり,お話相手になってくれたり…本当に優しくしてくれました。ありがとう! 外で遊んだことで,いっぱいお友達と話せた子も多かったようです。もっともっと遊べるようになりたいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
はじめての給食 投稿日時 : 2019/04/19 陽光小学校管理者 15日の月曜日から1年生は給食が始まりました。初めての給食はカレーです。1年生にとって給食のルールで覚えることは本当にたくさん。一つ一つを確認しながら給食の準備をしました。 給食当番の友達は配膳も行いました。初めてのことがたくさんありましたが,一生懸命に取り組んでくれました。早く慣れて,もっともっと配膳名人を目指しましょう。 2日目はひじきにアジフライでした。1日目とは違って和風の給食でしたが,子どもたちは頑張って食べていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年生交えての登校 投稿日時 : 2019/04/18 陽光小学校管理者 入学式の次の日から,1年生も交じって登校しています。長い道のりを大きなランドセルを背負って通う通学路。みんな頑張って歩きました。 これからも1列で安全に登校しましょう。登校班の班長さん,副班長さんお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}