文字
背景
行間
日誌
活動の様子
餃子給食
10月16日(木)今日の給食は餃子給食でした。宇都宮市の全小中学校の給食で餃子のメニューが出る日となっていました。城西小では、揚げ餃子がでました。秋休みの後、久しぶりの給食でしたが、いつものとおりおいしい給食にみんな笑顔でした。
第2学期始業式
10月16日(木)第2学期の始業式を行いました。代表児童の2学期のめあての作文発表と校長先生からのお話を聞きました。校長先生からは竹について話していただき、竹の節のようにいろいろな節目を大切にするようにと教えていただきました。これからの2学期しっかり頑張っていきましょう。
昔遊び
11月6日(木)に1年生と昔遊びをしました。今年も古ざくら会の方に教えていただいて活動しました。こま回しやあやとり,おはじき遊び,紙飛行機,将棋,折り紙など様々な遊びを楽しく教えていただきました。
第10回学生邦楽フェスティバル
10月12日(日)市文化会館で第10回学生邦楽フェスティバルが行われました。城西小も毎年参加しており、今年も22名の5・6年生が参加しました。本校の順番では学校の紹介を代表が英語で行い、会場から拍手を浴びました。お箏の演奏では「さくら舞曲」「花は咲く」の2曲を、授業や桜スクールでの練習の成果を発揮して見事な演奏を披露しました。この伝統をこれからも続けていきたいものです。
1学期終業式
10月10日(金)1学期終業式を行いました。2年生と4年生の代表が1学期がんばってできるようになったことの作文発表を堂々とし、みんなから拍手を浴びました。校長先生からはノーベル賞を受賞された3名の方々の話と月食の話をしていただきました。それぞれにお話を聞きながら自分の4月を思い出し、成長を確かめることができました。
要請訪問
10月7日(火)3年生が会話科ことばの時間の研究授業を行いました。読み聞かせボランティアの方々にご協力いただき、1年生に読み聞かせを上手に行うための学習をしました。2年生を相手に練習をさせてもらい、読み聞かせ方の検討をしたり、ボランティアの方にアドバイスをいただいたりしながら、よりよい読み聞かせになるよう考え、相談しました。授業後、ご覧になった指導の先生からもその取り組みについてお褒めの言葉をいただきました。3年生たちは学習したことを生かして1年生への実際の読み聞かせもとてもよくがんばっていました。
1・2年梨狩り・盲導犬体験
10月7日(火)1・2年生が梨狩りと盲導犬体験に行ってきました。去年から交流を続けている盲学校の友達と一緒に行きました。最初にいつも学校にご協力いただいている大柿梨園で梨狩りをさせていただきました。顔ぐらいありそうな大きい梨を採ってどの子も満足そうでした。その後、東日本盲導犬協会の施設を見学させていただきました。盲導犬がどのように育てられているか、どんな接し方をすればよいかなどを教えていただきました。充実した学習をすることができました。
10月の2年生
梨狩り・東日本盲導犬センター見学
10月7日(火)に1年生と,盲学校の友達と一緒に,梨狩りと東日本盲導犬センターの見学に行きました。梨狩りでは,おいしい梨も試食させていただき,大満足でした。盲導犬センターでは,盲導犬と触れ合うことができ,楽しい時間を過ごすことができました。

さつまいも掘り
10月24日(金)に1年生と古ざくら会の方,保護者ボランティアの方と一緒にさつまいも掘りをしました。今年は豊作で,大きなさつまいもがたくさんとれ,大喜びでした。
10月7日(火)に1年生と,盲学校の友達と一緒に,梨狩りと東日本盲導犬センターの見学に行きました。梨狩りでは,おいしい梨も試食させていただき,大満足でした。盲導犬センターでは,盲導犬と触れ合うことができ,楽しい時間を過ごすことができました。
さつまいも掘り
10月24日(金)に1年生と古ざくら会の方,保護者ボランティアの方と一緒にさつまいも掘りをしました。今年は豊作で,大きなさつまいもがたくさんとれ,大喜びでした。
5年冒険活動教室
9月30日(火)~10月2日(木)の3日間、冒険活動教室に行ってきました。
イニシアティブゲームや野外調理など様々な活動を通して、学校では気がつかなかった友達の良さや、協力して活動することの大切さなどを学ぶことができました。





イニシアティブゲームや野外調理など様々な活動を通して、学校では気がつかなかった友達の良さや、協力して活動することの大切さなどを学ぶことができました。
地域合同運動会
9月20日(土)天候にも恵まれ、予定どおりに今年度の地域合同運動会を行うことができました。保護者、地域の方々のご協力で競技種目も順調に実施し、成績も1種目ごとに順位が入れ替わる接戦でした。3週間にわたる練習を積み重ねてきた応援合戦、紅白共に見事でした。ほんのわずかな差で応援合戦は白の勝利!そして総合優勝は最後の全校リレーの結果で紅組のものとなりました。地域の部も恒例の楽しい種目が行われ、赤白青それぞれに本気の勝負が見事でした。地域は古賀志1・2班の白組優勝となりました。閉会式後の後始末にも大勢の方々にご協力いただきありがたかったです。来年もどうぞよろしくお願いいたします。


