カテゴリ:学校行事

1・2年生 なかよくなろうの会

今日は,2年生が「1年生となかよくなろうの会」を開いてくれました。

なかよし班に分かれて自己紹介をした後は,へびおにをして大いに楽しみました。

来週は,同じ班での学校探検です。これからもっと仲良くなって,協力して活動してほしいと思います。

  

 

6年 さわやかあいさつ運動

金曜日の朝は6年生による「さわやかあいさつ運動」がありました。みんなでタスキを付けて,元気な挨拶を啓発しています。この日も相手の目を見て,元気に大きな声で挨拶をすることを意識しながら活動することができました。「さわやかあいさつ運動」は,この後もそれぞれの学年や児童会で1年間取り組んでいきます。

  

本 朝の先生読み聞かせ

今年度も,金曜日の朝の時間に,先生達の読み聞かせがあります。今日は,担任以外の先生が各クラスで読み聞かせをしました。久しぶりに,みんなで床に集まってお話を聞きました。たくさんの笑顔や,真剣に聞き入る姿が見られました。

      

第1回 代表委員会

今日は第1回代表委員会でした。3年生以上の各クラスの代表と各委員会の委員長がで構成されています。児童会としての学校生活の充実と向上を図るために,諸問題の話合いや実践活動を行っていきます。

  

第1回授業参観・PTA専門部会・PTA総会・学級懇談会

19日(水)は,全学年一斉の授業参観・懇談会を開催いたしました。ここ3年間は,コロナ禍のために,授業参観が出来なかったり,分散での参観だったりして,お子さんの様子を十分ご覧いただく機会が少なかったのですが,今日は,45分間じっくりと参観して頂くことが出来ました。子供たちも大いに張り切っていたように思います。保護者の皆様には,PTA総会や各専門部会,懇談会と大変お世話になりました。

         

 

第1回委員会活動

今年も委員会活動が始まりました。5年生と6年生の児童が5つの委員会に分かれ,役員や当番を決めました。学校の中心である高学年が活躍してくれると学校が活気付きます。1年間,よろしくお願いします。

 

 

 

とちぎっ子学習状況調査 全国学力・学習状況調査について

本日4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」,6年生は「全国学習状況調査」がありました。子供たちは今までの学習の成果を発揮しようと集中して取り組みました。検査結果は今後の学習指導に生かしていきます。

 

 

離任式

今日は,この春異動された8名の先生方との離任式を行いました。

感謝の気持ちを込めて代表児童が立派に挨拶をし,8名の児童が,先生方に花束の贈呈をしました。

最後は「グッデイ グッバイ~先生」の替え歌で見送り,涙ながらに別れを惜しむ児童もいました。

放課後には,子供の家のみんなが集まってきて,盛大にお見送りをしました。

先生方,有難うございました。

      

なかよし班活動 

令和5年度の新なかよし班がスタートしました。今日は2年生から6年生がめあてを決めたり,遊びの計画を立てたりしました。そして,新入生歓迎会で使う1年生へのプレゼントの名刺作りもしました。金曜日からはこの班で清掃もします。1年間,みんなで楽しく活動しましょう。