文字
背景
行間
カテゴリ:学校行事
第2回 学級懇談会・授業参観・引渡し訓練
第2回の学級懇談会と授業参観が行われました。お家の方が来てくださるとあって,子供たちは朝から待ち遠しく,授業中は大変張り切って頑張っていました。
その後の引渡し訓練におきましてもスムーズな引渡しにご協力頂き有難うございました。
5・6年 ふれあい文化教室
ふれあい文化教室で箏と尺八を体験しました。
子供たちは初めての箏で「さくら」を演奏し,講師の先生と合奏しました。授業が終了するころには「もっと演奏したい。」との声がたくさん聞こえました。
最後に講師の先生方に「春の海」を演奏していただきました。
5・6年 SNSトラブル防止講座
今日は5.6年生を対象にSNSトラブル防止講座を実施しました。
アプリやインターネットを介したトラブルのほかにインターネットの仕組みについても学びました。
課金やインターネットでの買い物、個人情報の漏洩など、身近に潜むインターネットの危険性を学び、子供たちは「インターネットを安全に使っていきたい。」と振り返っていました。
家読週間が始まりました!
今週と来週は家読週間(校内読書週間)です。本に親しみ,家庭でも読書に取り組んでもらえればと思います。図書室のイベントでは,「読書ビンゴ」で盛り上がっています。
「どこにハンコを押そうかな~。」
ビンゴ達成!プラスワンチケット・青レンジャーシールゲット!
除草作業
朝の活動の時間に,全校児童で除草を行いました。
みんなで力を合わせ,袋いっぱいの草を集めるなど,校庭をきれいにすることができました。
心肺蘇生法講習会
本日,宇都宮市東消防署の方々のご指導もと,心肺蘇生法やAED使用方法の実技研修を行いました。
今週から,プールの学習が始まります。研修内容を十分に振り返り,子供たちの安全をしっかりと守れるようにしていきたいと思います。
プール開き
今日はプール開きとして,今年度の水泳の授業の安全祈願を行いました。
気温・水温ともに適温となり,明日から水泳の学習が始まります。
安全に学習できるよう,指導してまいります。
PTAソフトボール大会
PTAソフトボール大会が,鬼怒グリーンパーク宝積寺の会場で行われました。
海道小学校との試合では,和気あいあいと試合を進め6得点をあげました。惜しくも負けてしまいましたが,親睦を深めた1日となりました。選手や保体部の皆様,大変お疲れさまでした。
3年 あいさつ運動
3年生のあいさつ運動が行われました。 校庭に子供たちの元気な挨拶が響き渡りました。
ボランティアさんによる読み聞かせ&どくしょパズル完成!
16日(金)にボランティアさんによる読み聞かせがありました。毎回クラスの読み聞かせの担当者が変わります。みなさんそれぞれに魅力的な本を読んでくださいます。
そして,6月1日から図書室で行ってきた「どくしょパズル」が完成しました!本の表紙は『妖怪最強王図鑑』でした。次回もお楽しみに!
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
麦入りごはん あじの一夜干し 野菜のにんにく醤油あえ 五目煮豆