文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
絵の具を使ってのびのびと(1学年)
9月13日(火)2校時 1年生
様々な色を作り,線で表現することやのびのびと線の感じをた楽しむことをめあてにして取り組みました。
色も線の形も各児童の個性があふれています。真剣にそして自由に表現する雰囲気があり,心地よさを感じる教室でした。
学校の稲が順調に育っています
9月13日(火)朝
5月24日に全校児童で田植えをした稲がたくさん実を付けています。順調に育っているのも管理をしてくださっている農業ボランティア皆様のお陰です。周囲の田は稲刈りが始まり,昼間はコンバインの音が学校まで聞こえてきます。
本校の全児童による稲刈りは10月20日9時15分から(予備日10/24)の予定です。
↑ トンボがとまっているのがわかりますか。
授業力アップを目指して(教員研修)
9月9日(月)
元宇都宮大学大学院教授の松本敏先生に授業を参観していただき,指導をいただく研修の4回目です。
今回は,音楽の教科担任による6年一クラスと2年生一クラスの算数です。
音楽は,タブレットのソフト(Walk Band)を有効に活用して,作曲する授業です。音の高さ,長さなどを工夫して独自のフレーズを生み出すことにチャレンジしていました。
算数は,3つの数の足し算の工夫について考える授業です。途中,グループで意見を交換しながら自分の考えを深めようとしていました。速く,簡単に計算できる方法を学ぶことができました。
今回の機動班は
9月7日(水)
はじめに,鉄棒のボルトがゆるんでいたので,しめ直してもらいました。これでまた児童は安全に遊べます。
次に,西門付近と坂道の低木の剪定をしていただきました。刈り払い機が使えない所は丁寧に剪定ばさみで枝等を切りおろしていました。作業前と後では全く景色が違います。ありがとうございました。
うつくしい月(中秋の名月・十五夜)
9月9日(土)午後7時25分〜45分
虫の小さな声を聞きながら夜空をながめました。いつもと同じように今回もうつくしい月でした。
あつい夏もあっというまにすぎさり,いねかりがはじまりました。しゅうかくのじきです。
子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず