城央小日記

2021年7月の記事一覧

学校保健・給食委員会,プールじまい!

 夏休みの個人懇談最終日となりました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。有意義な懇談ができたでしょうか?
さて,夏休みに入り,学校は研修や各種委員会,職員作業が動き出します。

学校医の宇都宮記念病院,藤垣先生にお越しいただき「新型コロナウィルス感染症について」の講話をいただきました。



医療的な介入をする場合・・・学校でも起こりえます。
防護服をつける手順は?逆に脱ぐときの手順は?

学校歯科医の三木先生からはコロナ禍の歯磨き指導について
学校薬剤師の廣田先生からは,教室の換気など環境づくりについて
普段見られている本校の様子をもとに,ねぎらいの言葉とアドバイスをいただくことができました。

PTA会長さんと副会長さんにも,
保護者の立場から協議に参加していただきました。
夏休み明けのコロナ対策に役立てて行けそうです。

そしてプールじまいの職員作業を小雨の中・・・





今シーズン,子どもたちの笑顔が弾けたプールの時間,
こういった裏方作業で支えられていたのです。

熱中症予防のよびかけ bý保健委員会

昨日,今日と暑い日が続きます。
保健委員会がテレビ放送で熱中症予防の呼びかけを続けてくれています。



このクイズでは職員室そろって不正解でした!!

そして今回は帽子の大切さ・・・

ポイントをわかりやすく



そして1年生のアサガオは天まで届く勢いです!!



今朝,10輪一気に開いたとか・・・

グレートの世話も忘れません!



まごころ広場には”いきものハウス?”


一つ上の階へお邪魔して・・・

前に情報教育主任が下学年のPCの指導に出かける姿を紹介しましたが,
今回は総合的な学習主任が宇都宮学の指導に,上学年のガイダンスに出かけた様子を紹介します。









460愉快だプロジェクト!夏休みからスタートです。

保健委員会

1階の女子のトイレのスリッパの様子です

素晴らしいのひとことです。
全てのトイレの中でNO1です。そして・・・
よく見ると”スリッパさんのおうち”とあります。
保健委員会のアイデアが光ります。

昼休みには熱中症の予防を訴える発表をしてくれました。

体温計のアップは名物に!

防犯教室!

夏休みを控え,犯罪などに巻き込まれず,安全に生活できるよう防犯教室を開催しました。大谷駐在所のご協力で学ぶべき点が多くありました。

怪しい自動車がいた時には・・・
公園で遊ぶときには・・・
エレベーターに乗る時には・・・

交差点で信号待ちをするときの安全のポイントも教えていただきました。

帰り際に「今日はありがとうございました。」とごあいさつ。
まごころこもったお見送りができました。

学校便りで指導した内容を確認して,各ご家庭で今一度ふりかえりを。
夏休み,安全な生活を心掛けましょう!

リズムに乗って!

授業研究会を実施しました。
宇都宮市教育委員会,鈴木則子指導主事に来校いただき指導していただきました。
研究主題は
「互いに認め合い,主体的に学ぶ児童の育成」
~居がい,やりがい,学び合いを目指した学習指導を通して~
学業指導の充実から,安定した学級経営の基盤を固め,やる気の向上そして学力の向上を目指しています。
今回は1年2組が授業を公開しました。

1時間の学習の見通しをしっかりと持たせます。
イメージしやすいよう,動きを写真にして見える化します。

みんなの笑顔がはじけます

グループになって新しい動きを!





最後のポーズもグループで
お互いにダンスを見せ合って,良かった動きを見つけました。
発表する子もたくさん!

学習の振り返りが大切です。

はなまるがいっぱい

授業終わりはみんな大満足!

放課後は
先生たちの勉強タイム。







即興で踊るとは?
子どもたちの発想やアイデアを生かして,つないで,イメージを広げて・・・
授業者のコーディネートに視点を当てた協議が展開されました。

チーム460,思いを一つに!

かわいい作品がたくさん・・・

1階,低学年のフロアを通りがかると,かわいい作品がたくさん並んでいました。













かみねんどと絵の具をといて・・・



そして4年生の教教室には学級目標が!



5年生はPCで理科「ヒトのたんじょう」について調べ学習をしていました。
個別に自分のペースで映像を見ることができるので,集中して考えられるようです。





いよいよ学習もまとめの時期です。

みんなで遊ぶ日

7日のロング昼休みは「みんなで遊ぶ日」
王様ドッヂかな?

どろけい?

余裕のブランコ

なつかしの中線踏み



チャイムが鳴って,満足のVサイン

What do you want to see?

2時間目と3時間目,英語の授業の様子です。
4年生,みんな頭を抱えてしまったわけではありませんよ。
机の中央に消しゴムを置いて,取り合うゲームのようです。





”get up” ” have a breakfast””go to school"  など行動を表す言葉を聞き分ける練習をしていました。



続いて6年生,ぐっと落ち着いた雰囲気です。
先生の”What do you want to~”という問いかけに,一人一人が正しく応えることができていました。



使う言葉の数もぐっと多くなります!

自分の食べたい物について,イラストを参考に”I want to eat hanburger".
などと答える学習。さすが6年生です。