文字
背景
行間
城央小日記
2019年5月の記事一覧
運動会 5月25日(土)
雲一つない青空のもと,運動会を実施しました。
子どもたちは,『令和元年 新時代のとびらを開くのは 赤か白』のスローガンのもと,これまでの練習の成果を存分に発揮し,最後まで粘り強く演技,競技に取り組むことができました。一人一人が頑張ったすばらしい運動会でした。
今年度は,保護者の皆様のご協力で,児童席に遮光ネットを設置していただき,子どもたちは,自分の席で安心して応援することができました。
子どもたちは,『令和元年 新時代のとびらを開くのは 赤か白』のスローガンのもと,これまでの練習の成果を存分に発揮し,最後まで粘り強く演技,競技に取り組むことができました。一人一人が頑張ったすばらしい運動会でした。
今年度は,保護者の皆様のご協力で,児童席に遮光ネットを設置していただき,子どもたちは,自分の席で安心して応援することができました。
1年生を迎える会 5月15日(水)
体育館に全校生が集まり,1年生を迎える会を行いました。
6年生の代表児童が,歓迎のことばを述べ,その後は,「なかよしタイム」となりました。今回は,城央〇✖クイズをしました。班ごとに丸くなって,仲良く相談しながら城央小にちなんだクイズの答えを考えました。〇,✖のカードを揚げるのは,1年生です。和気藹々とした雰囲気の中,1年生もなかよし班のメンバーの一員として,すっかり打ち解けていました。最後に,1年生の代表児童からお礼の言葉がありました。
みんな笑顔で,楽しく交流を深めることができました。
6年生の代表児童が,歓迎のことばを述べ,その後は,「なかよしタイム」となりました。今回は,城央〇✖クイズをしました。班ごとに丸くなって,仲良く相談しながら城央小にちなんだクイズの答えを考えました。〇,✖のカードを揚げるのは,1年生です。和気藹々とした雰囲気の中,1年生もなかよし班のメンバーの一員として,すっかり打ち解けていました。最後に,1年生の代表児童からお礼の言葉がありました。
みんな笑顔で,楽しく交流を深めることができました。
なかよし班顔合わせ会 5月13日(月)
昼休みに,担当の先生の教室に集まって,なかよし班の顔合わせを行いました。
まず,自己紹介をして,なかよし班のメンバーの顔と名前を覚えました。次に,今年度,みんなで遊ぶ日に、なかよし班でどんな遊びをするかを相談しました。
6年生を中心に,みんな笑顔で活動することができました。これからのなかよし班活動が,とても楽しみになりました。
まず,自己紹介をして,なかよし班のメンバーの顔と名前を覚えました。次に,今年度,みんなで遊ぶ日に、なかよし班でどんな遊びをするかを相談しました。
6年生を中心に,みんな笑顔で活動することができました。これからのなかよし班活動が,とても楽しみになりました。
避難訓練 (火災・土砂災害)5月13日(月)
地震発生後,給食室より出火発生,延焼の恐れありという想定で,避難訓練を行いました。人をおさない、かけない,しゃべらない,もどらないの「お・か・し・も」の約束を守って,子どもたちは,教室から校庭に避難経路を通って避難することができました。
校庭で,副校長先生から「土砂災害についてのお話」を聞き,消防署の方から安全に避難するためのお話を聞きました。
その後,消火放水体験と煙体験を行いました。消火器の使い方を消防士さんに教えていただいたり,実際に煙の中を歩いたりする貴重な経験ができました。
災害はいつ起きるか分かりません。いざというときに,落ち着いて自分の身を自分で守ることができるよう,学校ではこれからもこのような訓練を行っていきます。
校庭で,副校長先生から「土砂災害についてのお話」を聞き,消防署の方から安全に避難するためのお話を聞きました。
その後,消火放水体験と煙体験を行いました。消火器の使い方を消防士さんに教えていただいたり,実際に煙の中を歩いたりする貴重な経験ができました。
災害はいつ起きるか分かりません。いざというときに,落ち着いて自分の身を自分で守ることができるよう,学校ではこれからもこのような訓練を行っていきます。
すこやか教室 5月13日(月)
朝の活動の時間に「城央小 町の先生」である保田先生による「すこやか教室」を行いました。
今日は,5年生児童を対象に,バランスよく食べることや,体に良いものを食べることの大切さを,分かりやすく教えていただきました。子どもたちは,自分自身の食生活を振り返りながら,真剣に話を聞いていました。
今日は,5年生児童を対象に,バランスよく食べることや,体に良いものを食べることの大切さを,分かりやすく教えていただきました。子どもたちは,自分自身の食生活を振り返りながら,真剣に話を聞いていました。
地域学校園あいさつ運動 5月10日(金)
今週は,地域学校園あいさつ運動を行いました。
学校の西門,南門,南西交差点付近に,教職員が立ち,登校して来る子どもたちに,あいさつをしました。
あいさつの約束を守って,あかるく,いつも,さきに,あいさつをつづけることができるように,学校では,これからも様々な取組を行ってまいります。ご家庭でも,子どもたちが,気持ちのよいあいさつができるよう,お声掛けください。
学校の西門,南門,南西交差点付近に,教職員が立ち,登校して来る子どもたちに,あいさつをしました。
あいさつの約束を守って,あかるく,いつも,さきに,あいさつをつづけることができるように,学校では,これからも様々な取組を行ってまいります。ご家庭でも,子どもたちが,気持ちのよいあいさつができるよう,お声掛けください。
生活科 学校探検 5月9日(木)
1年生と2年生でグループを作り,2年生が1年生に学校の中を案内しました。2年生は,1年生に優しくお声を掛けながら廊下や階段を歩き,分かりやすく教室の説明をすることもできました。1年生は,目を輝かせながら,学校の中を見て回っていました。職員室では,名刺の交換をする場面もありました。温かな雰囲気で交流をしながら,学校探検ができました。
子どもの見守り活動 5月8日(水)
下校時,登校班ごとに子どもたちが校庭に並び,日頃から登下校時に見守り活動をしていただいている魅力協会長様,駐在所長様,まごころサポーターの皆様と顔合わせをしました。
登下校を見守ってくださっている方々のお陰で,子どもたちは安心して安全に通学することができています。
これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
登下校を見守ってくださっている方々のお陰で,子どもたちは安心して安全に通学することができています。
これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
緑の少年団結団式 5月8日(水)
風薫る5月,澄み切った青空のもと,新緑の美しい「まごころ広場」に全校生が集まり,緑化委員会の児童が中心となって「緑の少年団結団式」を行いました。城山中央小学校の緑の少年団は,今から39年前に結団され,まごころ広場,学校花壇等を整備して緑いっぱいにする活動をしてきました。
今年度から「団旗」が,新しくなり,結団式の中でお披露目されました。最後に,「まごころ広場の歌」を全校生で合唱し,「花と緑と小鳥の学校」の伝統を受け継いで,みんなで緑を大切にしていこうとする気持ちが高まりました。
今年度から「団旗」が,新しくなり,結団式の中でお披露目されました。最後に,「まごころ広場の歌」を全校生で合唱し,「花と緑と小鳥の学校」の伝統を受け継いで,みんなで緑を大切にしていこうとする気持ちが高まりました。