文字
背景
行間
城央小日記
2015年10月の記事一覧
城山中学校学習発表会合唱コンクール鑑賞(6年)
本日,栃木県教育会館において城山中学校の学習発表会が行われました。
学習発表会のプログラムに,学年学級対抗の合唱コンクールがあります。
城山学校園小中一貫教育の一環として,その合唱を鑑賞しに,城山地区小学校6年生児童全員が行きました。
先輩たちが,心合わせて懸命に合唱する姿・中学生の迫力ある歌声を聴き,6年生の児童は大変感動しました。来たるべき自分の未来像と重なる部分が多かったと思います。
小学6年生が中学校への進学を意識する大きな機会となりました。
学習発表会のプログラムに,学年学級対抗の合唱コンクールがあります。
城山学校園小中一貫教育の一環として,その合唱を鑑賞しに,城山地区小学校6年生児童全員が行きました。
先輩たちが,心合わせて懸命に合唱する姿・中学生の迫力ある歌声を聴き,6年生の児童は大変感動しました。来たるべき自分の未来像と重なる部分が多かったと思います。
小学6年生が中学校への進学を意識する大きな機会となりました。
校内研修(1年1組算数科研究授業)
本日3校時1年1組において,木村延子先生による算数の研究授業がありました。
今回は,たし算の学習です。「7+9」を解く方法を考えることがめあてです。
子供たちは一人一人が自分の考えを持ち,解く方法を発表しあい,学び合うことができました。放課後,本日の授業について授業研究会が開かれました。
子供も学びますが,先生も学び続けます。
今回は,たし算の学習です。「7+9」を解く方法を考えることがめあてです。
子供たちは一人一人が自分の考えを持ち,解く方法を発表しあい,学び合うことができました。放課後,本日の授業について授業研究会が開かれました。
子供も学びますが,先生も学び続けます。
食育コーナーリニューアル
本校児童昇降口にある食育コーナーがリニューアルしました。
毎日の食事内容を改めて考える掲示内容となりました。
読書月間・ハロウインとコラボして10/27「お話給食メニュー」10/28「ハロウィンメニュー」の給食が提供されました。
毎日の食事内容を改めて考える掲示内容となりました。
読書月間・ハロウインとコラボして10/27「お話給食メニュー」10/28「ハロウィンメニュー」の給食が提供されました。
就学時検診 新入生保護者会
本日午後1時30分より就学時検診並びに新入生保護者会が行われました。
来年度新入生の保護者は,体育館で入学にあたっていろいろな説明を聞きました。
来年度新入生は,保護者会の間,各教室に班毎に別れ,検診がありました。検診には6年生が引率補助をしました。やさしいお兄さんお姉さんに連れられ,来年度新入生は落ち着いて検診を受けることができました。
平成28年度入学式は,平成28年4月12日(火)です。
本校への入学お待ちしています。
[新入生保護者会の様子]
[検診を6年生が補助します]
[検診の待ち時間・移動中も6年生による補助します]
[お兄さんたちに見守られて検診です]
来年度新入生の保護者は,体育館で入学にあたっていろいろな説明を聞きました。
来年度新入生は,保護者会の間,各教室に班毎に別れ,検診がありました。検診には6年生が引率補助をしました。やさしいお兄さんお姉さんに連れられ,来年度新入生は落ち着いて検診を受けることができました。
平成28年度入学式は,平成28年4月12日(火)です。
本校への入学お待ちしています。
[新入生保護者会の様子]
[検診を6年生が補助します]
[検診の待ち時間・移動中も6年生による補助します]
[お兄さんたちに見守られて検診です]
第39回合同学習発表会
本日,宇都宮市文化会館小ホールにおいて,栃木県小学校教育研究会特別支援部会・宇都宮ひかりライオンズクラブ主催宇都宮市教育委員会後援による「第39回合同学習発表会」が行われました。本校でも「ひまわり学級」の子供たちが「北ブロック(戸祭小 国本西小 国本中央小 富屋小 篠井小 海道小)」の一員として参加,劇「うらしまたろう」の素晴らしい演技を披露しました。他にも4ブロック・6小学校の発表があり,大変盛会でした。
校内研修(5年1組図画工作科研究授業)
本日3校時 5年1組で髙橋浩史先生による図画工作の授業公開が行われました。
今回は,鑑賞の学習です。自分の作品を見極めるとともに,友だちの作品の良さを見つけ発表しあう学習でした。
子供たちは,自分の作品をしっかり鑑賞すること,自分の作品の良さを友達の発表から聞くことにより,あたらめて作品の価値に気づくことができました。
発表を聞きあう子供たちの表情・笑顔がとても輝いていました。
放課後,教職員で授業研究会し,授業について考察しさらなる授業力の向上に努めます。
[学習のめあてをしっかり掴みます]
[教師の話は一言漏らさず聞きます]
[グループごとに作品を鑑賞しあいます。作品を見て思わず笑みがこぼれます。]
[作品を鑑賞し合います。まさに学び合いです。]
[全体で振り返りをします]
[今日の学びを確認しあいます]
今回は,鑑賞の学習です。自分の作品を見極めるとともに,友だちの作品の良さを見つけ発表しあう学習でした。
子供たちは,自分の作品をしっかり鑑賞すること,自分の作品の良さを友達の発表から聞くことにより,あたらめて作品の価値に気づくことができました。
発表を聞きあう子供たちの表情・笑顔がとても輝いていました。
放課後,教職員で授業研究会し,授業について考察しさらなる授業力の向上に努めます。
[学習のめあてをしっかり掴みます]
[教師の話は一言漏らさず聞きます]
[グループごとに作品を鑑賞しあいます。作品を見て思わず笑みがこぼれます。]
[作品を鑑賞し合います。まさに学び合いです。]
[全体で振り返りをします]
[今日の学びを確認しあいます]
サツマイモほり
本日朝学校農園のサツマイモほりが行われました。
1・6年,2・5年,3・4年の兄弟学年ごと順に,サツマイモノの収穫をしました。
学校農園まで,兄弟学年は手をつないで仲良く歩いて行きました。
サツマイモの収穫も兄弟学年で協力して行いました。
今年のサツマイモは少し不作で多くの収穫はできませんでしたが,
子供たち一人一人は,収穫する喜びを感じ味わうことができました。
1・6年,2・5年,3・4年の兄弟学年ごと順に,サツマイモノの収穫をしました。
学校農園まで,兄弟学年は手をつないで仲良く歩いて行きました。
サツマイモの収穫も兄弟学年で協力して行いました。
今年のサツマイモは少し不作で多くの収穫はできませんでしたが,
子供たち一人一人は,収穫する喜びを感じ味わうことができました。
あいさつ運動(魅力協主催)
10/19~10/23城山中央小魅力ある学校づくり地域協議会(渡辺道仁会長)主催による第2回あいさつ運動が行われました。
城山中央小魅力ある学校づくり地域協議会では
「あいさつを通して,地域と学校の交流を深めるとともに,学校と地域が一体となってあいさつのできる子供たちを育成する」
ことを目的として年2回「あいさつ運動」を実施しています。
昨日は,城山中学校の生徒も加わりあいさつ運動が行われました。
地域ぐるみのあいさつ運動によって,子供たちの健全育成が図られています。
小中あいさつ運動
朝,登校時城山中学校生徒が来校し,本校企画委員の児童と一緒に校門で{「あいさつ運動」がおこなわれました。「おはようございます」という元気ですがすがして声が,秋空に響きました。
みんなで遊ぶ日(なかよし班)
今日の昼休みは,通常より20分長いロング昼休みです。
今日のロング昼休みは,なかよし班(縦割り班)で共遊(みんなで遊ぶ)の日です。
各班思い思いの遊び方を考え,校庭いっぱいを使って遊びました。
無論,先生方も一緒になり遊びの中に入ります。
異学年交流を通して,思いやりや共助の気持ちを培っていきます。