文字
背景
行間
城央小日記
2018年12月の記事一覧
明日から冬休み 12月25日(火)
明日から,13日間の冬休みになります。
朝会では,家族の一員として『家の仕事をする』,笑顔で気持ちのよい『挨拶をする』,この2つがしっかりできる冬休みにしましょうと励ましました。
子どもたちは,冬休みの計画などを楽しそうに話しながら,下校していきました。
この1年間,保護者の皆様,地域の皆様には,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
朝会では,家族の一員として『家の仕事をする』,笑顔で気持ちのよい『挨拶をする』,この2つがしっかりできる冬休みにしましょうと励ましました。
子どもたちは,冬休みの計画などを楽しそうに話しながら,下校していきました。
この1年間,保護者の皆様,地域の皆様には,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
乗り入れ授業・英語 12月19日(水)
中学校教員による今年度最終となる小学校への乗り入れ授業が,行われました。
城山中学校の佐藤昭先生が来校し,6年1組,2組それぞれで英語の授業をしてくださいました。佐藤先生に教えていただき,6年生は,中学校で学ぶ『英語』のイメージを描くことができ,中学校での学習がより楽しみになったようです。
乗り入れ授業は,小中教職員の相互理解や指導の工夫・改善を目指して実施し,さらには,小学校6年生の中学校の学習に対する不安解消を図ることを目的としています。乗り入れ授業で中学校の先生方に実際に教えていただくことで,6年生は,中学校での学習に意欲が持てるようになりました。
城山中学校の佐藤昭先生が来校し,6年1組,2組それぞれで英語の授業をしてくださいました。佐藤先生に教えていただき,6年生は,中学校で学ぶ『英語』のイメージを描くことができ,中学校での学習がより楽しみになったようです。
乗り入れ授業は,小中教職員の相互理解や指導の工夫・改善を目指して実施し,さらには,小学校6年生の中学校の学習に対する不安解消を図ることを目的としています。乗り入れ授業で中学校の先生方に実際に教えていただくことで,6年生は,中学校での学習に意欲が持てるようになりました。
お弁当の日 12月6日(木)
宇都宮市では,子どもたちが食を通して健康な体づくりを考えられるようにと「お弁当の日」を実施しています。本校でも,本日,お弁当の日を実施しました。
子どもたちは,家の人と話し合って献立を考えたり,いっしょに作ったり,自分で詰めたりしたお弁当を,うれしそうに持参しました。お昼になると,友達とお弁当を見せ合いながら,みんな笑顔でおいしそうにお弁当を食べていました。
子どもたちは,家の人と話し合って献立を考えたり,いっしょに作ったり,自分で詰めたりしたお弁当を,うれしそうに持参しました。お昼になると,友達とお弁当を見せ合いながら,みんな笑顔でおいしそうにお弁当を食べていました。
まごころ清掃 12月5日(水)
全校生がなかよし班に分かれて『まごころ清掃』を行いまいした。
日頃自分たちが使っている校庭やまごころ広場,公園,通学路をまごころを込めて,きれいにしました。なかよし班の中で上級生と下級生が助け合っている姿があちこちで見られました。まごころ広場では,赤や黄色に色づいたたくさんの落ち葉を,子どもたちが袋いっぱいに集めていました。
短い時間ではありましたが,どの子も一生懸命に清掃に取り組んでいました。
日頃自分たちが使っている校庭やまごころ広場,公園,通学路をまごころを込めて,きれいにしました。なかよし班の中で上級生と下級生が助け合っている姿があちこちで見られました。まごころ広場では,赤や黄色に色づいたたくさんの落ち葉を,子どもたちが袋いっぱいに集めていました。
短い時間ではありましたが,どの子も一生懸命に清掃に取り組んでいました。
人権集会 12月4日(火)
12月3日(月)から7日(金)を『人権週間』として,本校では様々な取組をしております。
今日は,人権集会を行いました。人権教育主任から,人権についての話がありました。その後,人権に関する標語の中から各学級1点の優秀賞に選ばれた作品の紹介と表彰がありました。
1年1組 ありがとう いえるきもちが あったかい
1年2組 おもいやり できるといいな みんなえがお
2年1組 気づこうよ いろんな友だち いることを
2年2組「一人じゃないよ」 元気をくれる まほうの言葉
3年1組 おもいやり やさしい言葉 やさしい手
3年2組 やさしさあふれる心があれば 世界に広がるえがおのリング
4年1組 差別しない 一人一人 同じ人間だから
4年2組 考えよう みんなの気持ち 感じよう
5年1組 差別なし そんな世界を めざそうよ
6年1組 気づこうよ 一人一人の すばらしさ
6年2組 人それぞれ みんなの個性を 認め合おう
どれもすばらしい作品です。この標語のような気持ちで,生活することができれば,きっと自分も,周りの人たちも幸せになれるのではないかと思います。
今日は,人権集会を行いました。人権教育主任から,人権についての話がありました。その後,人権に関する標語の中から各学級1点の優秀賞に選ばれた作品の紹介と表彰がありました。
1年1組 ありがとう いえるきもちが あったかい
1年2組 おもいやり できるといいな みんなえがお
2年1組 気づこうよ いろんな友だち いることを
2年2組「一人じゃないよ」 元気をくれる まほうの言葉
3年1組 おもいやり やさしい言葉 やさしい手
3年2組 やさしさあふれる心があれば 世界に広がるえがおのリング
4年1組 差別しない 一人一人 同じ人間だから
4年2組 考えよう みんなの気持ち 感じよう
5年1組 差別なし そんな世界を めざそうよ
6年1組 気づこうよ 一人一人の すばらしさ
6年2組 人それぞれ みんなの個性を 認め合おう
どれもすばらしい作品です。この標語のような気持ちで,生活することができれば,きっと自分も,周りの人たちも幸せになれるのではないかと思います。
手洗い教室・1年 12月3日(月)
国立病院機構栃木医療センターの看護師さん5人に来校していただき,1年生の「手洗い教室」を行いました。手の洗い方を丁寧に指導していただき,子どもたちも,正しい手の洗い方や,洗い残しがちな部分について,理解することができました。
その後の給食の前には,子どもたちは,ハンドソープを手につけてしっかりと手を洗っていました。よい習慣が身に付いていくよう,これからも声を掛けていきます。
まごころふれあいまつり(PTA文化祭)12月1日(土)
土曜授業の後,「まごころふれあいまつり」が開催されました。
保護者の皆様や,PTA執行部OBの皆様,魅力協の皆様のご協力で,模擬店が出店され,イベントやバザー,押し花教室が行われました。
多くの参加があり,たいへん盛り上がった文化祭となりました。子どもたちも,それぞれとても楽しんでいました。
保護者の皆様や,PTA執行部OBの皆様,魅力協の皆様のご協力で,模擬店が出店され,イベントやバザー,押し花教室が行われました。
多くの参加があり,たいへん盛り上がった文化祭となりました。子どもたちも,それぞれとても楽しんでいました。
学習発表会 12月1日(土)
全市一斉土曜授業日の今日,『学習発表会』を実施いたしました。
子どもたちは,それぞれの学年で一生懸命に練習を重ねてきました。今日はその成果をほかの学年や多くのおうちの人の前で,自信を持って伸び伸びと発表することができました。たくさんの温かな拍手をいただき,子どもたちはとても誇らしそうでした。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【5・6年合奏】
【全校生『石山の歌』】
子どもたちは,それぞれの学年で一生懸命に練習を重ねてきました。今日はその成果をほかの学年や多くのおうちの人の前で,自信を持って伸び伸びと発表することができました。たくさんの温かな拍手をいただき,子どもたちはとても誇らしそうでした。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【5・6年合奏】
【全校生『石山の歌』】