城央小日記

2021年1月の記事一覧

給食委員会!

 昼のTV放送では,2日間にわたり給食委員会の発表がありました。
好きな給食,苦手な給食,こんな給食あったらいいな!と言った項目で,各学年にアンケートを取り,まとめてくれました。











”黙食”という言葉が注目を浴びています。
学校の給食は6月からずっと黙食です。これまでの給食の風景とは一変し,全員が前向き。楽しく会話しながらの食事というわけにはいきません。

そんなこともあり,昼のTV放送への注目度もUPしています。

4年生スケート教室!

4年生がスケート教室に出かけました。
センターの方の指導を受けて,まずは立つ練習と歩く練習。



そして,姿勢を低くしておへそを見て,安全に転ぶ練習!













子どもたちの上達は はやい!!!

何をつくっているでしょうか?

さて,SSS(スクールサポートスタッフ)さんは何を作っているのでしょう?
答えは最後のほうに・・・

昼休みには,クラブ活動紹介のポスター作りをしている上級生!
さすがですね。3年生,来年が楽しみですね。

職員室では,各学年のなわとびの成果が,話題になっています。
練習頑張っていますね。

高学年は,体育の時間にダブルダッチにも挑戦していました。
見事なものです。(ちなみに私は入れません・・・)





6年生は戦争と平和について学んだことを掲示物に

冬になると,校舎から,まごころ広場の子どもたちの様子が良く見えます。

どこにいるかわかりますか?


さて,最後に答えをお見せします。

2年生が,立体の勉強をしていたのですね。
ストローはいったい何本必要になるのでしょうか?粘土玉は?

離任式!

 20日には,学校図書館司書森野先生の離任式がありました。年度途中でのお別れは
とても残念ですがご家庭のご都合ですので仕方ありません。
 お別れのことばには「先生のおかげで必読書パーフェクト賞がとれました・・・」といった一説がありました。新たな場所でのご活躍をともに応援しましょう!





最後にほっこりと。ひまわり学級からプレゼントしたもらったカレンダー。1月2月はゆきうさぎです。3月は何かな?

今できることに!子どもたちから元気を!

 感染症拡大の対策として,子どもたちには屋外で活動するときにもマスクを着用するようにと指導しました。息苦しい時ははずすなど,新しい生活様式を自己調整していけるようになってほしいと思います。

職員室にはアクリル板を設置しました。予算がかぎられ,既製品は変えないので,500×1000×2の格安のアクリル板を購入し,お互いファイルで挟んだり,ブックエンドで支えを作ったりと工夫しています。



昼の放送では,保健委員長が換気の大切さについて呼びかけました。
どの窓をあけると効果的に換気ができるか,ポスターも作成してくれています。
今できることにみんなで取り組んでいきましょう。

そして,コロナ禍でもできる運動として脚光を浴びているなわとび!





2年生と5年生でなわとび大会。上級生がソーシャルディスタンスに気を付けながら下級生の計測を手伝ってあげていました。
そして4年生は,学年で総合的な学習。PCで調べるグループと図書で調べるグループに分かれて調べ学習を進めていました。



1年生はすっかり成長し,しっかり勉強していました。もうすぐにでも2年生になれそうです。この調子。

3年生は理科の実験。みんな丁寧にノートをまとめていましたよ。



子どもたちは学校生活を充実させています。
こんな姿を見ると,コロナ禍でも元気をもらえます。
今回はコロナ禍で不安いっぱいなみなさんに,ホッとする子どもたちの姿のおすそわけです!

喜んで働く子ども!

 本校の具体目標は「かしこく(知)なかよく(徳)たくましく(体)」そして「進んで勉強する子ども,思いやりのある子ども,喜んで働く子ども,健康で明るい子ども」です。今回は,一生懸命はたらく子どもたちの姿を紹介します。
 清掃の時間













14日は委員会活動もありました。本校では4年生以上が参加しています。






小学校の冬の風物詩

 4年生が版画をすっていました。
版画の制作は冬の小学校の風物詩と言ってもよいでしょう。
黒インクをローラーで板に載せる瞬間,用紙を板においてこするときのほりあとの感触。そして,板からはがして全貌が明らかになる瞬間のワクワク感。
 どんな作品ができたのでしょうか?












好スタートです!

 子どもたちの元気な姿が戻ってきました。2021年が学校でも動き出した感があります。冬休みの”あいさつ総仕上げ”に,家庭でとても良く取り組んでいただいたようで,子どもたちの「おはようございます」は,初日からとても気持ちの良いものでした。
 朝会では,「目標を決めよう。そして『継続は力なり』まずは続けてみよう!校長先生は”毎日逆立ち”にチャレンジし始めました。」と話しました。

 ソーシャルディスタンス確保のための足型がリニューアルされました。
いったい何の足型なのでしょう?わかりますか?





 感染の拡大が止まりません。まずは,自分たちにできることにきちんと取り組んでいくことが肝心です。

あけましておめでとうございます!2021!

 新年あけましておめでとうございます。でかけることもままならず,例年とはちがったお正月をお過ごしの方も多いでしょうか。
 休みに入る前に,”冬休みにお家で上手なあいさつの仕上げをしてこよう!”と話し,学校便りにチェックカードを配りました。

そして生み出した朝のあいさつ運動の時間を有効に活用しようと。あいさつ,しっかり身に付いたでしょうか?
 1月7日の「おはようございます」を楽しみにしています!

 うつのみやジュニア芸術祭と下野教育書道展の表彰も行いました。おめでとう!




そして紹介するのが大変遅くなりましたが,1年生のあべさんが防火ポスターコンクールでなんと特賞にかがやき,ポスターに採用されています。おめでとう!

2001年も笑顔でスタートしましょう!