ホームページに使用されている画像等の無断複製・使用を禁じます。
年間行事予定を令和7年度に変更しました。
文字
背景
行間
ホームページに使用されている画像等の無断複製・使用を禁じます。
年間行事予定を令和7年度に変更しました。
11月24日のロング昼休みに友だちタイムがありました。縦割り班ごとに上級生が決めた遊びで楽しく遊びました。
学年を超えて仲良く遊ぶことができてよかったですね。今度は12月。どんな遊びをするのか楽しみですね。
長いと思っていた3週間があっという間に過ぎ,22日で教育実習生とのお別れの日がやってきました。
子どもたちとたくさん遊んだり話したりしていただいたので,子どもたちからも信頼されていました。最後の学級活動では,子どもたちからは折り紙や手紙をプレゼントしました。教育実習生からも,ひとりひとりにメッセージ入りの折り紙をプレゼントしてくれました。子どもたちは嬉しそうに受け取っていました。
大学に戻られてからも,たくさん学んだり,いろいろなことに挑戦したりして素敵な先生になってもらえることを願っています。
11月19日に,1-1で算数の「くらべかた」の研究授業が行われました。3週間の教育実習の成果として行われる授業なので緊張もあったと思いますが,落ち着いて最後まで授業に臨んでいました。1-1の子どもたちは,どちらが長いかグループで話し合いながら意欲的に長さ比べをしていました。
11月18日の昼休みに1年生は校庭の落ち葉拾いを行いました。校庭東側のシーソー周辺をきれいにしました。約10分くらいの活動時間でしたが,大きなごみ袋が2袋いっぱいになるくらい落ち葉拾いを一生懸命に行いました。
11月16日(火)に5年生が愛校作業を行いました。今回は,体育館周辺の雑草取りをしました。かまを使って,地面の隙間の細かいところまで,きれいにしようとする姿が見られました。