NEWS

NEWSコーナー

6年生 租税教室

 1月11日(金)細谷写真館の細谷さんを講師にお招きし,6年生の租税教室を行いました。
 税金の仕組みやその使い道について,動画やクイズを通して分かりやすく教えていただきました。授業の最後に1億円のダミーが登場した際は,教室が大いに盛り上がりました。
 

 

4年 ダスキン キレイのタネまき教室


 12月3日(月)にキレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」がありました。ダスキンの講師の方々から,掃除をする意義や掃除用具の正しい使い方を学びました。雑巾のたて絞りを知り,体験では一人一人丁寧に教えていただきました。
  
  

 その日の清掃の時間から,雑巾のたて絞りを応用する姿が見られました。これからも毎日の掃除に活かしてもらいたいと思います。

3年 愛校作業


 11月15日(木)の3時間目に愛校作業を行いました。
 校庭の落ち葉や落ちていたどんぐりなどを,みんなで分担し,協力しながらきれいに片づけをしました。清掃中は秋の虫がいたり,不思議な形の落ち葉を見つけたりと,新しい発見がありました。
 活動を通して,子どもたちは学校がきれいになることの気持ちよさや達成感を味わうことができました。
 
  

お弁当の日


 12月11日(火)に「お弁当の日」がありました。
 2回目となる今回は,子どもたちにバランスや彩りなどを考えながらお弁当を作り,持ってきてもらいました。

  
  
  

 一回目同様,忘れた児童もおらず,楽しい給食の時間となりました。
 自分で作った児童もいれば,お家の人と一緒に作った児童もいました。
 「自分で作ったから,何倍もおいしく感じる。」
 「お母さんは朝早く作っていてすごい!早くありがとうと伝えたい。」
 といった感想がありました。
 保護者の皆様ご協力誠にありがとうございました。