NEWS

NEWSコーナー

宮チャレ


 12月3日から7日までの一週間,陽南中学校の生徒7名が宮っ子チャレンジウィーク(通称宮チャレ)の職場体験として陽光小学校に来ました。

 最初は,緊張している様子が見られましたが,子どもたちと遊んだり,活動したりする中ですぐに打ち解け,楽しそうにしている様子が見られました。

 1週間で学んだことを,これからの中学校生活で生かしてもらえたらと思います。
 
      
 2年生に来てくれた生徒2名は,陽光なかよしまつりの準備のお手伝いやかけ算九九検定をしてもらいました。

メダルキャンペーン


 東京オリンピック・パラリンピックのメダルに,携帯電話やスマートフォンに使われている金属が再利用されて使われることをご存知ですか?

 不要の携帯電話等を回収する「みんなのメダルプロジェクト」という活動があるのですが,陽光小学校でも協力していくことになりました。

 12月7日に第1回目のみんなのメダルプロジェクトが行われ,いくつかの不要な携帯電話等が回収箱に入れられました。今後とも続けていきますので,ご協力いただける方は,メダルプロジェクトの日に持たせてください。よろしくお願いします。

  

なかよしまつり招待状渡し


 12月5日の朝に1年生と2年生が体育館に集まって,11日に行われる「陽光なかよしまつり」の招待状を1年生に渡したり,お店の簡単な紹介をしたりしました。

 なかよしまつりに向けて,2年生は準備に大忙しです。11日に,1年生にたくさん楽しんでもらえるようにあと1週間がんばっていきます。

  
  

 昼休みには,なかよしまつり実行委員会の友達が先生方に招待状を渡しに行きました。実行委員会の進行の練習も休み時間に練習を重ねています。

  
  

収穫した大根でおでん


 11月30日の給食に,1,2年生が農園で育てた大根を使ったおでんが出ました。

 大根はとてもだしがしみ込んでいてとてもおいしかったです。学校で収穫した野菜が,調理されて食べられるなんて素敵ですよね。