NEWS

NEWSコーナー

ドレミファタイム

 今回のドレミファタイムは,6年生の担当でした。発表曲は「小さな恋の歌」「歌よありがとう」「ラバーズコンチェルト」の3曲です。合唱・合奏ともに,子供たちの力が十分に発揮され素晴らしい発表会になりました。
     

持久走大会低学年


 オープンスクールの第2弾,持久走大会が11月28日に行われました。天気も良く,気温もちょうどよく,絶好の持久走日和でした。

 1年生も2年生も体育での練習,合同で行った試走などを経験し,コースも間違えずに走り切ることができました。
 
 自分の思うようなタイムや順位になった友達も,そうでなかった友達も,みんな一生懸命走り切りました。嬉しさは来年の自信に変え,悔しさは来年に晴らしましょう。3年生からは距離が伸びます。2年生のみなさんはさらに頑張りましょう。1年生は,来年入ってくるお友達のよいお手本になりましょうね。

  
  

持久走大会に向けて


 11月28日の持久走大会に向けて,運動委員会の友達が,上手に走れるコツを画用紙に分かりやすくまとめ,各クラスに配っていました。持久走大会当日に最後まで走り切れるといいですね。

       

愛校作業&公園で落ち葉遊び


 11月21に,2年生は愛校作業を行いました。2年生の担当場所は校庭西側。イチョウの木があり,木のそばの地面はイチョウの葉などがたくさん落ちていました。2年生は,一生懸命に葉っぱ拾いを行い,ゴミ袋5枚以上の葉っぱを集めることができました。愛校作業の後は,地面が元通りの色に戻って,気分がすっきりしました。

 そのあと2年生は,西川田公園に出かけ,落ち葉や木の枝を使った遊びをグループで考え,遊びました。基地づくり,落ち葉を舞わせる,落ち葉を落とさない競走など,グループで思い思いに楽しんでいました。
 
 秋の自然を満喫している様子が見られ,笑顔で学校に戻ってきました。

  
  

感謝の会


 11月22日は,オープンスクール(学校公開日)でした。1時間目の授業から多くの保護者の方に来ていただき,お子さんやクラスの様子を見ている姿が見られました。

 5時間目は,陽光小学校でお世話になっているボランティアの方を招いて,感謝の会を行いました。企画委員会を中心に準備を丹念に行ってきたことで,会は滞りなく進行しました。高学年の友達の立派な姿が多く見られました。

 1年生の肩たたき,2年生から6年生が用意した手紙,6年生の歌のプレゼント。そして全員のスマイルアゲインの替え歌や校歌合唱。きっとボランティアの方々に感謝の気持ちが届いたことと思います。

 これからも陽光小学校がさらに素敵な学校になりますように,それぞれの持てる力で支えていただけたらと思います。よろしくお願いします。