文字
背景
行間
日誌
活動の様子
なかよし班学習
5月18日金曜日に今年度1回目のなかよし班学習を行いました。この日は、なかよし班ごとに集まって朝の学習を行います。高学年性が下級生のプリントに丸をつけてあげたり、分からないところを教えてあげたりする姿が見られ、朝から温かい気持ちで一日をスタートさせることができました。
サツマイモ苗植え
5月11日(金)に1・2年生が学校農園にサツマイモの苗を植えました。このところ気温が低く、雨の降る日が多かったのですが、この日は朝から太陽が顔を出している暖かい日でした。
毎年来ていただいている古ざくら会の皆様に、今年もお手伝いいただきました。始めに植え方について説明を聞き、さっそく畑に入り苗を植えます。古ざくら会の方に教えていただいたり、2年生が1年生に教えたりしながら、あっという間に200本の苗を植え終わりました。今年もおいしいさつまいもがたくさんできるといいなあと思います。

毎年来ていただいている古ざくら会の皆様に、今年もお手伝いいただきました。始めに植え方について説明を聞き、さっそく畑に入り苗を植えます。古ざくら会の方に教えていただいたり、2年生が1年生に教えたりしながら、あっという間に200本の苗を植え終わりました。今年もおいしいさつまいもがたくさんできるといいなあと思います。
児童集会
5月9日(水)に児童集会が開かれました。第1回目は環境委員会による集会でした。自分たちの活動の紹介をして、その後清掃にまつわるクイズが出題されました。ほうきやちり取りの正しい使い方や、雑巾の絞り方など楽しみながら考えることができました。これでますます学校がきれいになるといいなあと思います。
ジャガイモ植え付け
4月20日に6年生が、学校農園にジャガイモの植え付けを行いました。さすが6年生、手際よくどんどん植え付けていきます。
理科の学習にも使いますが、たくさん実って美味しいじゃがいも料理を給食で食べるのが今から楽しみです。
理科の学習にも使いますが、たくさん実って美味しいじゃがいも料理を給食で食べるのが今から楽しみです。
学校探検
4月18日(水)に学校探検が行われました。これは2年生が1年生に学校を案内してくれる活動です。
2年生たちは、学校内のいろいろな場所の説明を、一生懸命1年生にしていました。また優しく手をつないで歩く姿も見られました。1年生たちも熱心に話を聴き、交流を深めることができました。

2年生たちは、学校内のいろいろな場所の説明を、一生懸命1年生にしていました。また優しく手をつないで歩く姿も見られました。1年生たちも熱心に話を聴き、交流を深めることができました。
入学式
4月11日(水)は入学式です。
今年は18名の新入生がこの城山西小学校に入学しました。
担任の先生に名前を呼ばれると、みんな大きな声で元気に返事ができました。
上級生たちも1年生が入学してくるのを、楽しみにまっていました。
これからの6年間、この城山西小学校で大きく成長してほしいと願っています。
今年は18名の新入生がこの城山西小学校に入学しました。
担任の先生に名前を呼ばれると、みんな大きな声で元気に返事ができました。
上級生たちも1年生が入学してくるのを、楽しみにまっていました。
これからの6年間、この城山西小学校で大きく成長してほしいと願っています。
始業式・着任式
4月9日(月)に始業式・着任式が行われました。一学年進級してちょっぴりお兄さんお姉さんになった顔で全校生が体育館に揃いました。
今年度から本校にいらした先生方と着任式を行い、その後始業式を行いました。自分の頑張るめあてを具体的にたてようと校長先生からお話があり、これから始まる一年間がとても楽しみになったようです。
今年度から本校にいらした先生方と着任式を行い、その後始業式を行いました。自分の頑張るめあてを具体的にたてようと校長先生からお話があり、これから始まる一年間がとても楽しみになったようです。
孝子桜まつり
4月7日(土)8日(日)に「孝子桜まつり」が行われました。満開をちょっぴり過ぎた孝子桜でしたが、たくさんの方にお越しいただきました。
今年も孝子桜の下、子供たちが箏を演奏しました。ダンス、演劇、お囃子、バイオリン等、日頃の練習の成果を発揮できました。

今年も孝子桜の下、子供たちが箏を演奏しました。ダンス、演劇、お囃子、バイオリン等、日頃の練習の成果を発揮できました。
修了式
3月23日(金)修了式が行われました。各学年の代表者が校長先生より修了証を受け取り「一年間を振り返って」の作文を発表しました。その後校長先生よりお話をいただきました。次回体育館に全員で揃うときは、一学年ずつお兄さん、お姉さんです。今日の表情もそれを自覚してか、きりっとしまっていました。
ホタル放流
3年生は総合的な学習の時間に「ホタルプルジェクト」としてホタルについて学習しています。坂根義治さんに来ていただきホタルについて学びながら、この冬教室でホタルの幼虫を育ててきました。
そして、今日いよいよホタルの幼虫を学校裏に放流する日です。子供たちは無事に育ってほしいと願いながら、川に放流しました。初夏に美しく光るホタルを楽しみにしています。
そして、今日いよいよホタルの幼虫を学校裏に放流する日です。子供たちは無事に育ってほしいと願いながら、川に放流しました。初夏に美しく光るホタルを楽しみにしています。