文字
背景
行間
学校日誌
中学生の社会体験学習について
9月30日(月)から10月4日(金)まで,本校の卒業生でもある鬼怒中学校の生徒6名が本校で社会体験学習「宮っ子チャレンジ」を行っています。3年生以上の児童にとっては,以前お世話になった先輩です。児童は,よりたくましく,そして優しいお兄さん,お姉さんと一緒に勉強したり,遊んだりすることができ,大喜びです。児童にとっても中学生にとっても学びの多い1週間になるといいですね。
5年生「しもつけ新聞塾」について
9/27(金)の2,3校時に下野新聞社による出前講座「しもつけ新聞塾」が行われました。講座では,新聞の作り方や読み手に分かりやすく伝える文章の書き方「5W1H」などについて学びました。
児童は先日の校外学習についての新聞を作るために真剣に学習に取り組んでいました。今回学んだことを生かした新聞ができるといいですね。
うつのみやジュニア芸術祭
6年生は9月20日(金)に宇都宮市文化会館で行われたうつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭に出場しました。
大ホールの広いステージでクラスのみんなの心をひとつにして「瑠璃色の地球」を合唱しました。
学校に戻ってみんなでお弁当を食べました。
保護者の皆様には,お弁当のご準備をありがとうございました。
地域学校園あいさつ運動
9/19(木)に,鬼怒地域学校園のあいさつ運動がありました。あいにくの雨でしたが,本校卒業の鬼怒中学校生徒と本校の企画委員児童が昇降口で元気にあいさつを呼びかけました。気持ちのよい1日の始まりを迎えることができました。鬼怒中学校生徒のみなさん,ありがとうございました。
なかよし班遊び
9月18日(水)の昼休みになかよし班遊びを行いました。今回は、どの班も教室の中でできる遊びをしました。
6年生を中心に班ごとに遊びを考えました。「震源地」や「聖徳太子ゲーム」など、1年生から6年生まで室内で安全に楽しめる遊びをしました。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ