文字
背景
行間
学校日誌
本の寄贈
本日,まちづくり協議会長の吉澤様と老人クラブ連合会の吉井様が来校され,本校児童のために本を寄贈していただきました。子どもたちの新しい世界がまた広がることでしょう。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
第2回要請訪問
学校教育課の森田先生にお越し頂き,第2回目の授業研究会を行いました。
2年生では,国語の「あそび方をせつ明しよう」,5年生では,国語の「ビブリオバトルを楽しもう!」の授業を行いました。
どちらも,子どもたちの学習意欲の高さが感じられる授業でした。
宇都宮市陸上競技大会
本日,陸上競技大会が実施されました。
各校から5,6年生の代表者が総合運動公園に集まり,高跳び,走り幅跳び,100m走の記録に挑戦しました。
自己ベストを達成しようと頑張る姿に,とても感動しました。
1年生 クリスマスリース作り
先週の校外学習で見つけた松ぼっくりや木の実を使って,リース作りをしました。リースの輪は,平北ファームで栽培したサツマイモと,アサガオのツルを巻いて作ったものです。
それぞれが用意したリボンやオーナメントを付けると,クリスマスの雰囲気いっぱいの,きれいなリースができあがりました。
これから廊下に飾り付けるのを楽しみにしている一年生です。
4年 スケート教室
4年生は11/17(木)にスケート教室を行いました。
初めてスケートをする児童も多くいましたが、スケートセンターの先生の話を聞きながら、何度も練習しました。
はじめは壁をつたって歩くのもままならなかった児童もあっという間にすいすい歩けるようになりました。
終了の時間になると「もっとやりたい。」「また来たい‼」とスケートの楽しさを十分
に味わっていました。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ