学校日誌

給食週間②

24日(火)は,スペイン料理で,パエリアなどが登場しました。昼の校内放送で,給食委員さんの献立の紹介を聞きながら,子供たちは,外国に思いを馳せつつ,おいしいご飯をたくさん頬張っていました。

 

3年生 係活動

学級活動の時間に係活動を行いました。それぞれの係でクラスのみんなが喜んでくれるようなアイデアを出し合い,協力して頑張っている3年生です。

 

 

 

 

2年生活科 昔遊び②

昔遊びの第二弾として,凧揚げ・羽付き・竹馬遊びを楽しみました。

風が弱かったのですが,一生懸命走って高く揚がった凧もあり,大喜びでした。

竹馬や羽根つきはとても難しく,学生ボランティアさんに教えてもらいながら,挑戦しました。

 

   

 

親子環境出前講座(地域協議会主催)

東京ガスネットワークの講師の方々をお迎えして,親子環境出前講座(ガス管で万華鏡作り)が,放課後開催されました。

「ガスはどこから来るのか」というお話をお聞きしたり,廃材のガス管で万華鏡を作ったり,節電の話を聞いたりしました。

今進めている,SDGsに関連して,とても充実した学びができました。