NEWS

NEWSコーナー

中学校訪問

今日は、6年生の友達が行う「中学校訪問」。陽光小学校の友達は、陽南中学校へ出かけました。

これまで、中学校の先生が6年生の教室で「授業」を行ってくれたり、宮っ子チャレンジで陽光小に来た「中学校2年生」の先輩が「中学校の様子」について話してくれたりしましたが、実際に「目」でみる機会は貴重ですよね。
先生は、何度か陽南中学校に行っているので少し慣れましたが、きっと広い体育館に驚くでしょうね。そして小学校より少し高い階段や天井が高い教室など、小学校との違いに気がつくことでしょう。部活動の練習風景も新鮮に感じられますね。

陽南中学校で過ごす時間を、楽しんでくださいね。(しっかり、勉強も忘れずに)

ギュウギュウの放送室

今日のお昼に放送室に行くと、たくさんの友達がいました。放送当番になっている友達に加え、生き物委員会&環境委員会の友達もいました。
それぞれの委員会からの連絡があったようで、マイクの順番待ちができていました。
学校がさらに楽しい場になるように、高学年の友達が頑張っていますね。

金曜日のこと

金曜日の午後は、6年生の友達が中学校へ見学(体験)に行くことになっています。宇都宮市の全ての6年生が、進学する予定の中学校へ行き、それぞれの学校を実際に見て、中学校生活を具体的にイメージする一助にすることが目的です。陽光小でも、陽南中へ行き、「中学校見学」を行います。授業の様子を参観したり、部活動の練習風景を見学したりするのですが、楽しみにしていることが伝わってきます。実りある時間になるといいですね。

久しぶりに,穏やかな一日

今日も厳しい寒さを感じながらの登校でしたが、風がなく、穏やかな陽気でした。
空を見ると、雪雲がなく、遠くの景色まで見えましたよ。

筑波山です。雲(霧?)の上に頂上が見えますね。

こちらは、北西の方向です。男体山ですね。すっかり真っ白です。

この山は・・・?あれ?忘れちゃった。覚えている友達は、教えてください。

いつもは見えない遠くの山も見えました。

西の方向に、真っ白の三角形。この山に、初めて気がつきました。山の名前は、何かな?
寒くて、つい下を向いて歩いてしまいますが、ちょっと顔を上げると、すてきな景色に気がつきますね。

お弁当の日

今日は、「お弁当の日」でしたね。

6年生の友達の教室に行くと、ロッカーの上に、お弁当の入った袋が並んでいました。6年生にもなると、お弁当も「BIG」になりますね。
食事中にインタビューをしたら「自分で握ったおにぎりなんだよ」「このコロッケはパパが作ったんだよ」「ちゃんと食べないと、ママが悲しくなっちゃうよ」とお弁当を通して、家族の方々への思いを深めているようでした。
この後は、「お弁当カード」に感想などを書いてふり返り、次年度への意欲を高めていきます。保護者の方にも、感想を添えていただくようになりますので、ご協力お願いします。