NEWS

NEWSコーナー

ありがとうございます

今日の陽光小newsを作ろうとしたら、50354件のカウント。この週末の間に、気がつくと5万件を超えました。ありがとうございます。そして、5万件目を見事GETした方。おめでとうございます。「お祝いの品」は用意していませんが、今後も陽光小のHPを応援していただければ幸いです。

ドレミファタイム(5年生)

今日のドレミファタイムは、今年度最後。締めくくりに発表するのは、5年生の友達です。

まずは、リコーダーで「威風堂々」を演奏しました。

ピアノの音を聞きながら、リズムがズレないように演奏できました。

伴奏も上手でしたね。一定のリズムで弾けました。

次は、「冬景色」の合唱。高音部がきれいに響いていました。

最後は、合奏「キリマンジャロ」。太鼓のリズムがかっこいい曲ですね。

リコーダーの友達も、

鍵盤の友達も、息が合っていましたね。

ピアノが全体のリズムを整えていました。頑張りましたね。

全体で、6年生へのプレゼントの曲を練習しました。この曲は、現在中学2年生になる友達が5年生の時に作った曲です。みんなのお兄さんやお姉さんの曲ですね。放課後、4年生の友達に「知ってた?この曲、君のお兄さんが5年生の時作ったんだよ」と教えたら、「知らなかった!お兄ちゃんの学年にしては、いい曲を作ったね」と感想を教えてくれました。

ありがとうございます

今日、放課後、校舎の中を移動していると、「先生。HP楽しんでいるよ」と声をかけていただきました。「学校の様子が分かるよ」「つい見ちゃうんだよな~」と励ましの声をかけていただきました。ありがとうございます。
3月16日の卒業式まで残り1ヶ月になりました。卒業間近の雰囲気を伝えられたらいいなぁと思います。

クラブ見学

今日は、6校時目にクラブ活動がありました。今回のクラブは、3年生の友達が来ての「クラブ見学会」も兼ねていました。

PCクラブでは、自分たちが作った「クイズ」を3年生に発表しました。上手に伝わったかな?

こんがらがっちゃった?

今日は、1年1組の友達が生活科で「たこ揚げ」。春のような陽気の中、楽しそうに「たこ揚げ」を行っていました。

気持ちよさそうに楽しんでいる向こう側を見ると・・・

由井先生が何やら作業中。写真には写っていませんが、バーマン先生や泉先生も別の友達と一緒に作業中。どうやら、糸がからまった友達のたこ糸を解く作業を手伝っている様子でした。「たこ」って、クルクル回るから、糸が撚れてしまうんですよね。その思い出も、勉強ですね。