NEWS

NEWSコーナー

陸上競技大会

 
  10月30日(火)河内町総合運動公園にて陸上競技大会が開催されました。
  
   青空のもと,天候にも恵まれた秋晴れの1日となりました。選手たちは,少し緊張しているようにも見えましたが,本番を迎えると,いつも以上の素晴らしい記録を出すことができました。

    

養護部会に向けてのプレ授業


 11月2日に,養護部会研究授業に向けて2年2組の子どもたちと本番を想定したプレ授業を行いました。ペアで考える時間を設けるなど,1年生での事前授業とはまた違った流れで行ったので,新たな課題も出ましたが,改善しながら本番に臨めればと思います。

 2年2組の子どもたちは,活動にたいへん意欲的で,多くの知識を有している子も多く,大人顔負けの発言も多く出ました。

  

アルミ缶回収


 11月2日にアルミ缶回収が行われました。育成会の回収日と近かったため,今回は集まりが今までよりは良くなかったのですが,それでも袋1つ分のアルミ缶が回収されました。これからもご協力をお願いします。

  

元気タイム


 10月31日から業間休みに持久走大会に向けて8分間走(元気タイム)をすることになりました。

 31日は初めてだったので,少し走って疲れてしまう子もいましたが,ゆっくりでも走り続けて,走力を高めていきましょう。『塵も積もれば山となる』練習で頑張った分だけ自分の力として返ってくるはず!!諦めないで走りましょう。

  

児童朝会(体育委員会)


 10月29日の業間に体育委員会による児童朝会が行われました。
 11月末に持久走大会が控えているので,どのような走り方がいいのか体育委員会の児童が模範を示してくれました。持久走大会に向けての業間走も始まるので,参考にしながら走力を上げていきましょう。

 また,児童集会後には30日に行われる陸上競技大会の壮行会が行われました。持てる力を存分に発揮して頑張ってきてほしいものです。