NEWSコーナー 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (1) 2025年7月 (9) 2025年6月 (11) 2025年5月 (8) 2025年4月 (12) 2025年3月 (2) 2025年2月 (1) 2025年1月 (11) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (11) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (1) 2024年4月 (5) 2024年3月 (1) 2024年2月 (2) 2024年1月 (4) 2023年12月 (2) 2023年11月 (4) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (6) 2023年6月 (5) 2023年5月 (6) 2023年4月 (7) 2023年3月 (9) 2023年2月 (4) 2023年1月 (10) 2022年12月 (21) 2022年11月 (23) 2022年10月 (4) 2022年9月 (10) 2022年8月 (8) 2022年7月 (33) 2022年6月 (32) 2022年5月 (23) 2022年4月 (16) 2022年3月 (14) 2022年2月 (19) 2022年1月 (20) 2021年12月 (44) 2021年11月 (26) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (12) 2021年7月 (56) 2021年6月 (2) 2021年5月 (13) 2021年4月 (8) 2021年3月 (8) 2021年2月 (0) 2021年1月 (2) 2020年12月 (19) 2020年11月 (19) 2020年10月 (13) 2020年9月 (1) 2020年8月 (5) 2020年7月 (16) 2020年6月 (15) 2020年5月 (4) 2020年4月 (13) 2020年3月 (27) 2020年2月 (26) 2020年1月 (32) 2019年12月 (22) 2019年11月 (18) 2019年10月 (15) 2019年9月 (8) 2019年8月 (2) 2019年7月 (34) 2019年6月 (35) 2019年5月 (25) 2019年4月 (18) 2019年3月 (10) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (30) 2018年11月 (33) 2018年10月 (18) 2018年9月 (16) 2018年8月 (2) 2018年7月 (34) 2018年6月 (38) 2018年5月 (20) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (2) 2018年1月 (10) 2017年12月 (1) 2017年11月 (5) 2017年10月 (12) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (16) 2017年6月 (23) 2017年5月 (31) 2017年4月 (19) 2017年3月 (71) 2017年2月 (58) 2017年1月 (35) 2016年12月 (48) 2016年11月 (64) 2016年10月 (55) 2016年9月 (55) 2016年8月 (12) 2016年7月 (46) 2016年6月 (71) 2016年5月 (62) 2016年4月 (42) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (1) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (2) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (4) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (9) 2014年11月 (3) 2014年10月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 マスクが届きました 投稿日時 : 2020/05/02 陽光小学校管理者 4月30日に国から,マスクが届きました。 5月7日の来校日に,児童にマスク1枚ずつ配布します。洗うことができる布マスクですので,大切に使っていきましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 30万アクセス達成 投稿日時 : 2020/04/29 陽光小学校管理者 4月24日金曜日にHPにアクセスしてみると,なんと30万アクセスを突破していました!多くの方にご覧いただきまして,本当にありがとうございます。 これからも学校の様子をできる限り多く発信していきたいと思いますので,今後ともよろしくお願いします。 陽光小マスコット {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学校来校日 投稿日時 : 2020/04/28 陽光小学校管理者 23日の午前8:30から児童の健康状態や学習状況の確認や前回の課題の回収と今回の課題等の配付のため,保護者の方と一緒に子どもたちの多くが来校しました。 多くの子が健康で,先生たちは安心しました。早く休校が終わるといいですね。 新たな課題は,前回までとは違って予習的な意味合いが強くなっています。保護者の方のご理解をいただきながら,学習に計画的に取り組めるようご協力をお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 春から新緑の季節へ 投稿日時 : 2020/04/27 陽光小学校管理者 22日に校庭を見渡すと,遅咲きの桜が満開を迎えています。有名なソメイヨシノの花の色よりも濃い色をしています。反対方向を見てみると,新緑の季節ならではの鮮やかな黄緑の葉が陽光を受けて,さらに色鮮やかに風に揺られています。 ソメイヨシノの木はだいたいが葉桜の状態ですが,よく見てみるとまだ花が咲いているところがありました。いろいろなものをよく見てみると,新たな発見がたくさんあるかもしれませんね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 花の種をまきました 3年 投稿日時 : 2020/04/26 陽光小学校管理者 22日に,3年生の先生は,理科で観察していくホウセンカ,マリーゴールド,ヒマワリの種をビニルポットにまきました。 本当は3年生のみなさんに種のまき方を確認してから実際にまくところまでやってほしかったのですが,時期的なこともあるので先生がみなさんの代わりにまきました。 種のまき方は理科の教科書を見たり,教科書のQRコードをスマートフォンなどでかざすと動画も見られます。ぜひチェックしてみてください。 休校が明けたら,三つの花々の様子を一緒に観察していきましょうね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 130131132133134135136137138 »
マスクが届きました 投稿日時 : 2020/05/02 陽光小学校管理者 4月30日に国から,マスクが届きました。 5月7日の来校日に,児童にマスク1枚ずつ配布します。洗うことができる布マスクですので,大切に使っていきましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
30万アクセス達成 投稿日時 : 2020/04/29 陽光小学校管理者 4月24日金曜日にHPにアクセスしてみると,なんと30万アクセスを突破していました!多くの方にご覧いただきまして,本当にありがとうございます。 これからも学校の様子をできる限り多く発信していきたいと思いますので,今後ともよろしくお願いします。 陽光小マスコット {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学校来校日 投稿日時 : 2020/04/28 陽光小学校管理者 23日の午前8:30から児童の健康状態や学習状況の確認や前回の課題の回収と今回の課題等の配付のため,保護者の方と一緒に子どもたちの多くが来校しました。 多くの子が健康で,先生たちは安心しました。早く休校が終わるといいですね。 新たな課題は,前回までとは違って予習的な意味合いが強くなっています。保護者の方のご理解をいただきながら,学習に計画的に取り組めるようご協力をお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
春から新緑の季節へ 投稿日時 : 2020/04/27 陽光小学校管理者 22日に校庭を見渡すと,遅咲きの桜が満開を迎えています。有名なソメイヨシノの花の色よりも濃い色をしています。反対方向を見てみると,新緑の季節ならではの鮮やかな黄緑の葉が陽光を受けて,さらに色鮮やかに風に揺られています。 ソメイヨシノの木はだいたいが葉桜の状態ですが,よく見てみるとまだ花が咲いているところがありました。いろいろなものをよく見てみると,新たな発見がたくさんあるかもしれませんね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
花の種をまきました 3年 投稿日時 : 2020/04/26 陽光小学校管理者 22日に,3年生の先生は,理科で観察していくホウセンカ,マリーゴールド,ヒマワリの種をビニルポットにまきました。 本当は3年生のみなさんに種のまき方を確認してから実際にまくところまでやってほしかったのですが,時期的なこともあるので先生がみなさんの代わりにまきました。 種のまき方は理科の教科書を見たり,教科書のQRコードをスマートフォンなどでかざすと動画も見られます。ぜひチェックしてみてください。 休校が明けたら,三つの花々の様子を一緒に観察していきましょうね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}