NEWS

NEWSコーナー

3年校外学習~大谷・県立博物館~

 10月23日に,3年生が校外学習で大谷資料館と県立博物館に出かけました。雨が降るあいにくの天気でしたが,全員無事に校外学習を終えることができました。
 
  
 大谷資料館の坑内がとても広いことや大谷石を先人たちが手作業や簡素な機械で採掘していたことを知り驚いていました。大谷石に触れて,手触りや特徴を感じ取ることができました。

  
  
 県立博物館では,まず昔の道具の展示を見て,自分の関心のある道具を調べました。それから,グループごとに分かれ,様々な展示物を見て回りました。企画展では,小さな貝やぴかぴかに光っている貝,大きな貝などが展示してあり,子どもたちの知的好奇心をくすぐりました。知りたいことを学芸員さんに質問している子どもたちも多くいました。

就学時健康診断

 10月22日(木)に,就学時健康診断が実施されました。来年4月に入学する児童の健康診断や保護者説明会を行いました。
  
感染症対策として,マスクの着用と受付前の検温・手指消毒を行いました。

  

  
知能検査,歯科,内科,視力,聴力などの検査を班ごとに分かれ受けました。
来年度入学し,一緒に勉強をしたり遊んだりできることを楽しみにしています。

いじめゼロ運動

 「いじめゼロ運動」の一環として,子どもたちにいじめについて考えてもらえるような本を新里先生にセレクトしてもらいました。

10月19日(月),その本を持って企画委員会のメンバーが各クラスで本の読み聞かせをしました。陽光小の子どもたちが,楽しく明るく活動するために,少しでもお役に立つことができればうれしく思います。

 

2年 遠足

 10月16日(金)に,壬生方面に遠足に行きました。
 コロナウイルスが心配される中での遠足でしたが,活動の注意をよく聞き,元気に出発しました。

 わんぱく公園は,班に分かれて活動しました。
 みんなで園内を探検したり,遊んだりして友達との仲を深めていました。  
   

   

 道の駅みぶハイウェイパークでは,みんなでお昼やおやつを楽しみました。
 館長さんからのお話を聞いたり,説明を受けながら中も見せてもらったりして,道の駅の魅力をたくさん知ることができました。

   

 学校に戻り,校長先生からのお話も最後までしっかりと聞くことができました。
 2年生らしく立派な態度で過ごせていました。1日お疲れ様でした!

1年生 遠足

 1016日(金)に,遠足で宇都宮動物園へ行きました。天気が心配されましたが,到着してから,日が出てきて,子どもたちもほっとした様子でした。
  
  
 
 動物の見学では,動物園でしか見られない動物たちの姿に大興奮でした。遊園地では,班ごとに分かれて,乗り物に乗りました。班の友達と仲良く乗り物に乗ったり,順番を守って並んだりする姿が見られました。
  
  

 お昼の時間には,おいしいお弁当やお楽しみのお菓子をおいしそうに食べていました。午後は,
ワンワンショーを見学しました。可愛らしい犬たちの技に感動して,何度も拍手をしていました。
  
 
 今回の遠足では,マスクを常に着用し,こまめに手指の消毒をしながら感染症対策に努めて活動することができました。